成形条件

射出成形における計量(スクリュー回転)の成形条件

1,069

計量(スクリュー回転)とは

射出成形加工における計量とは、加熱筒内で1ショット分の樹脂を溶融して準備することです。

計量設定 特徴
速い 無駄に速い計量は、スクリュー先端、加熱筒の傷につながります。
冷却時間に比べて計量時間が短いと、樹脂が滞留し変色したり、練りこみ異物の原因になります。
遅い 遅い計量では、冷却時間内に計量できません。
冷却時間が伸びてしまうので、製品の寸法が大きくなります。

 

計量条件の設定ポイント

計量の目安は、冷却時間内に計量完了位置まで計量が完了していることです。

計量は、ゆっくりスクリュー回転させたほうが、より均一に溶融できます

スクリュー回転数に応じて、時間単位の量は変化します。

スクリュー回転速い⇛短時間で多く計量できる。
スクリュー回転遅い⇛計量するのに時間がかかる。

簡単な計量時間のイメージは、冷却時間 − 1秒位が理想です。

ポイント

連続成形中に、原料切れしてしまった時、
自動運転しているとそのまま永遠にスクリュー回転を続けてしまいます。
スクリュー先端の逆止リングが空回りすると、
逆止リングと加熱筒内側が削れてしまいます。

削れた金属片製品に練り込まれてしまいます。
そうなってしまっては、加熱筒を分解、部品交換や修理が必要です。

必ず全自動運転中は、計量時間の監視をしましょう。

 

計量条件と成形不良の関係

計量条件と成形不良の関係は下記の通りです。

①色ムラ

計量が速すぎると、樹脂の混錬が不十分で色ムラになります。

□対策

冷却時間内に計量が終わる程度の回転数に設定して、ゆっくり混錬することで改善します。

②金属片

原料切れの空回りは、逆止リング、加熱筒内側を傷つけてしまいます。削れた金属片は、成形品に練り込に異物としてでてきます。

□対策

計量時間の監視をいれて、空転した瞬間に機械が停止することで予防します。

 

プラ太郎
原料切れの空回りは絶対NGだよ。計量時間の監視設定で対策しよう🔉

成形条件の作り方

【保存版】射出成形 成形条件の作り方 条件出しの基本 特級技能士が徹底解説

続きを見る

射出ユニットの成形条件

射出ユニットの成形条件は、加熱筒で樹脂を溶かして、金型に高速で充填する設定です。

  1. 加熱筒温度
  2. 計量完了位置
  3. 射出圧力(1次圧)
  4. 射出速度
  5. VP切り換え位置
  6. 保圧(2次圧)
  7. 保圧時間
  8. ゲートシール時間
  9. 冷却時間
  10. 計量(スクリュー回転)
  11. 背圧
  12. サックバック

型締めユニットの成形条件

型締めユニットの成形条件は、金型の開け閉め、EJの前後進する設定です。

  1. 型締力
  2. 低圧金型保護
  3. 型開閉
  4. エジェクター(エアーエジェクター)
  5. スライドコア
  6. ねじ抜き装置
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プラ太郎

プラ太郎

「射出成形業界を繋ぐ」プラファン運営者|若手に向けて射出成形スキルを熱血発信|俺たちの仕事 射出成形は超カッコいい|自宅で射出成形機で研究中|射出成形工場勤務|機械装置の販売修理|IPF2023で射出成形ロボットプラモを配るよ|ミスミ様、MAZIN様、Sotas様 業務契約中

-成形条件

Copyright© Plastic Fan , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.