成形条件

射出成形における保圧(2次圧)の成形条件

6,202

保圧(2次圧)とは

射出成形加工における保圧(2次圧)とは、充填樹脂を金型内にパンパンに押し詰める保持圧力のことです。

保圧(2次圧)設定 特徴
高い 製品が過充填になり、バリやオーバーパックになります。
低い 流動末端まで樹脂が押し込めず、ショートします。
また、肉厚部では収縮分をおぎなえないとヒケます。
プラ太郎
金型内に90%は速度で充填し、VP切り換え位置で「保圧」に切り替えます。

保圧条件の設定ポイント

保圧の役割は、主に2つです。

  1. 金型からの逆流防止
  2. 冷却と共に進行する樹脂体積の減少を補充

充填速度で90%まで充填し、その後保圧に切り替えます

保圧をかけ過ぎるオーバーパック、バリや変形、離型不良に繋がります。

一般的に、保圧設定は2段階で設定します。肉厚製品やバリが発生しやすい金型では、3~4圧で設定します。

 

保圧条件と成形不良の関係

保圧条件と成形不良の関係は下記の通りです。

①ヒケ

流動末端におけるヒケは、樹脂の充填量が足りていないことが原因です。

肉厚部のヒケのうち、保圧条件に関係ある場合は、樹脂の収縮分の樹脂を詰め込めていないことが原因です。

□対策

ヒケには、保圧を上げ、樹脂の充填量を増やすことで改善します。

※肉厚部のヒケは、ゲート形状や、ゲートシール時間、冷却時間、冷却水の冷却温度なども関係してきます。

②バリ

保圧が高いと、PLやスライド、EJの合わせバリに、バリが張ることがあります。

□対策

保圧を下げて、加充填をやわらげます。

ただし、充填の途中のバリは、保圧を変えても変化しません。これは、射出速度で充填している箇所のバリのためです。充填途中のバリは、事象個所の射出速度を下げることで改善します。

 

関連

流動末端とは?

金型内に充填された樹脂が最後に行き着く箇所を、流動末端と呼びます。

流動末端は、ショート発生箇所です。
充填不足によるショートは、この流動末端で起こります

また、充填の勢いが低い保圧が低いと、流動末端で湯ジワヒケが発生します。

流動末端で、様々な成形不良が発生しやすいため、良く確認することが大切です。

成形条件の作り方

【保存版】射出成形 成形条件の作り方 条件出しの基本 特級技能士が徹底解説

続きを見る

射出ユニットの成形条件

射出ユニットの成形条件は、加熱筒で樹脂を溶かして、金型に高速で充填する設定です。

  1. 加熱筒温度
  2. 計量完了位置
  3. 射出圧力(1次圧)
  4. 射出速度
  5. VP切り換え位置
  6. 保圧(2次圧)
  7. 保圧時間
  8. ゲートシール時間
  9. 冷却時間
  10. 計量(スクリュー回転)
  11. 背圧
  12. サックバック

型締めユニットの成形条件

型締めユニットの成形条件は、金型の開け閉め、EJの前後進する設定です。

  1. 型締力
  2. 低圧金型保護
  3. 型開閉
  4. エジェクター(エアーエジェクター)
  5. スライドコア
  6. ねじ抜き装置
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
  • 最新フォト
プラ太郎

プラ太郎

「射出成形業界を繋ぐ」プラファン運営者|特級技能士|若手に向けて射出成形スキルを熱血発信|俺たちの仕事 射出成形は超カッコいい|射出成形機をモチーフにしたプラモデルPLAIVE|

-成形条件

Copyright© Plastic Fan , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.