生産管理

現場の困ったを解決 「材料切れ」原因と対策 たった1つの重要なマインド 射出成形 技能士

5,015

また、1号機で「材料切れ」だよ。

・あぁ忙しい。対応しきれないよ。

・困ったなぁ。原料ギリギリなんだよなぁ。

突然予期せず起こるのが「材料切れ」です。工場内に異常アラームが鳴り響き、駆けつけてみて、「あぁぁぁやっちまった。。。」「また怒られちゃうな。。。」

みなさん何度も経験されているんではないでしょうか。

とりあえず再稼働はするけど、原因追究と対策処置までには至らず、「再発」「再発」の繰り返し。。。

今回はそんなやっかいな不良事象「材料切れ」をテーマに、原因と対策「たった1つの重要なマインド」をお話します。

 

1.「材料切れ」とは

射出成形の「製造工程」は、プラスチック原料を、原料タンクに投入することから始まります。当たり前ですが、原料タンクが空」もしくはホッパー口から供給がされないと製造はストップしてしまいます。

この状態を「材料切れ」といいます。

[ad]

2.「材料切れ」が及ぼす影響

(ⅰ)成形停止

原料が供給できない状況ですので、「計量 異常」で停止します。

(ⅱ)成形品は、不良

当の成形品は、計量がしっかり出来ていないので、充填不足や重量不足になります。計量時間が伸びることでガスによる外観不良も起こります。

また、加熱筒内に滞留する原料は、数ショット分ありますので、さかのぼって前品の品質も保証できない状態となります。

(ⅲ)再稼働は、ムダしかない

射出成形の基本は「連続成形」です。1回「材料切れ」になってしまうと、再稼働しなくてはなりません。パージ後に成形始めますが、品質が安定するまで捨てショットを行います。この間は「良品取り」ができません

再稼働には原料費光熱費人件費の全てがかかり、「利益」がマイナスされます。上司や経営者が起こるのも無理はありません。

(ⅳ)二次災害

通常の業務をやりながら、「材料切れ」対応となります。そんな時に限ってトラブルは続くものです。本来冷静に対処できるはずが、ポカミスをしてしまったり、急いでさらなる事故を起こしてしまうものです。

[ad]

3.「材料切れ」原因と対策

なぜ「材料切れ」はおこってしまうのでしょうか?

「人」「原料」「機械」「方法」の4つ視点から「原因追求の仕方」「対策の立て方」を説明して参ります。

(ⅰ)人

「作業者が原料投入忘れ」

ポカミスです。結論から言うと「人のミス」は「ゼロ」にすることは出来ません

品質マネジメントの考え方では、「人のミス」は原因のきっかけに過ぎないとされています。その理由から「人のミス」は原因と考えない様にします。

対策

忘れない様に、「投入指示書」や「チェックリスト」など「記録する」ことで、リスクの軽減をはかります。ただし、恒久的な対策にはなりません

(ⅱ)原料

「粉砕材が原因」

粉砕リターンしている成形品は、ホッパー口で粉砕材が悪さをすることがあります。「詰まっている粉砕材」と「ホッパー口がどう詰まっているか」を良く確認してみましょう。

①粉砕機の刃が消耗してミスカットが出ている。

対策:粉砕機の点検修理。

②スプールの形状と粉砕機の刃の相性が悪い。

対策成形品スプールとの相性を見直し、適正な粉砕機を選定する。

③粉砕材の混合比率が多すぎてホッパー口で詰まる。

対策:混合比率の見直し。

[ad]

(ⅲ)機械・設備

「成形機が原因」

ホッパー口のシャッターが、成形機の振動で閉じてしまう。

対策

シャッターを固定しましょう。

「ローダーが原因」

ローダー関する要因は一番多いと思います。「適正な設定・操作」をすることで「材料切れ」は格段に減少します。

①原料ホース空気穴が、ずれてしまった。

対策:空気穴を固定する。またはホッパー内レベルスイッチに連動するアラームを取り付ける。

②ローダーの粉塵タンクがいっぱいで吸い上がらなかった

対策:粉塵タンクは定期に清掃する。またホッパー内レベルスイッチに連動するアラームを取り付ける。

③ローダーの電源(スナップスイッチ)と原料ホースがぶつかって、OFFになってしまった。

対策:ホースに当たらない様に、電源スナップスイッチをコントロールボックス内に移設する。

(ⅳ)方法

ここで言う「方法」とは、単独では原因とはなりがたいでしょう。

「人」+「方法」=「投入手順」になり、「機械」+「方法」=「操作手順」となります。

ですので、「方法」は「人」「原料」「機械」と一緒に考えましょう。

[ad]

4.「材料切れ」たった1つの重要なマインド

「材料切れ」は、対策を1つづつ実施していくことで必ず無くせる事象です。

またやっちゃった。原因は分かっているけど、今忙しいから。」では、いつまでたっても無くせません。軽く考えないで下さい。「材料切れ」は完全にマイナスしかありません。

では、どう考えるか?

たった1つの重要なマインドは、

対策の実施を「先送りにしない」ことです

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
  • 最新フォト
プラ太郎

プラ太郎

「射出成形業界を繋ぐ」プラファン運営者|特級技能士|若手に向けて射出成形スキルを熱血発信|俺たちの仕事 射出成形は超カッコいい|射出成形機をモチーフにしたプラモデルPLAIVE|

-生産管理

Copyright© Plastic Fan , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.