ガス、シルバー対策について

プラスチックファン フォーラム 成形不良の悩み ガス、シルバー対策について

  • このトピックには7件の返信、5人の参加者があり、最後にプラ太郎プラ太郎により9ヶ月前に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • yuukiyuuki
    参加者
    #7778
    2

    根本的な質問ですが、ガスとシルバー似ていますが、各々定義はあるのでしょうか?

    本題ですが、そのガス、シルバーが製品意匠面に発生しており、外注先から、このままでは困るとの打ち上げがありました。

    製品は2年ほど経っており、新規立ち上げ時から同じ箇所にガス、シルバーが発生しており、限度見本との比較で出荷しておりましたが、
    外注先に聞くと、手直しして出荷しているとの事でした。
    さすがに、これ以上手直しすると工数も掛かるため、助けて欲しいとの事です。

    条件で見直してこいと言われて、来週、外注先に出向き、条件調整を行いにいきますが、
    先人たちが(私より条件は色々知ってる人達)条件調整をしており、私が行っても良くなるとは思わないのですがー
    命令の為、ガス、シルバーのマニュアル対策で、対応してきますが、ここをこうやれば、良いなどのアドバイスがあれば非常に助かります。

    アドバイスよろしくお願いします。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • 投稿者
    返信
  • プラ太郎プラ太郎
    キーマスター
    #7992
    39

    yuukiさん
    お疲れ様でした!
    射出成形はガスとの戦いですね✨
    金型修正で良化するとよいてですね!

    yuukiyuuki
    参加者
    #7991
    2

    結果報告遅くなりました。

    結論から申し上げますと、直りませんでした。
    材料も乾燥したのですが。

    やはり、幾度条件変更しても、何も変わらずでした。

    ガス?シルバー?が逃げる所がありません。アンダーも削っているのですが、これ以上削ると、バリになるため、止めたみたいです。

    金型で、直さない限り難しいと判断して、客先には金型修理依頼を致しました。

    みなさま、コメントありがとうございました。

    G.Nテック ニゴG.Nテック ニゴ
    参加者
    #7855
    9

    yuukiさん
    ニゴです。

    立会いに、間に合わないかも知れませんがご参考にお願い致します。

    立上げ当初からの問題は、金型改造が近道だと思いますが、私でしたら
    温調機の温度変更で成形品の流れを変えて見ます。

    関係すると思われる箇所を書籍から抜粋して見ました。

    【ガス】
    キャビティのガス成分としては、キャビティ内に存在するエアや樹脂から発生するガス分があり、樹脂に微量に含まれた未反応成分や反応助剤、 添加剤、充填材の表面処理剤などによるもの、熱分解や加水分解によるものなどがある。

    ガス抜きが不足であると次の不良現象が起こる。

    ① ガスのカウンター圧によって未充填になる。

    ②キャビティ表面汚れが成形品表面に転写して光沢不良となる。

    ③断熱圧縮によって高温になるため樹脂焼けを起こす

    ④ 断熱圧縮による温度上昇とガス成分の影響で金型表面が腐食する。その 結果、成形品表面の肌荒れや離型不良を起こす。

    金型対策

    ① ランナにガスベントを設ける。

    ②ガスが集積しやすい流動末端にガスベントを設ける。

    ③均一肉厚に設計する。

    ④厚肉部の近くにゲートを設ける。

    ⑤圧力損失の小さいダイレクトゲートやサイドゲートに設計する。

    【シルバー】
    「金型が空気を巻き込む場合」

    溶融樹脂の流動時に、ボスなどの部分で空気を閉じ込めてしまうと、この空気が逃げきれずに一度 閉じ込められた空気が、ボスから押し出されると、これが原因となってシルバー(以下銀条)を発生させることがある。

    この場合は、材料が原因ではなく、ボスなどから出た空気が原因なので、銀条はほぼ同じ場所に発生する。 ボスが原因であるかどうかを確認するには、成形品のボス部を切り取り、 一時的に金型に埋め込むことによって、ボス部をなくしたトライで、銀条が消えるかどうか試す。

    もし、切り取ったボスを入れると銀条が発生しないなら、このボス部が原因であることがわかる。

    肉厚差のある成形品は射出速度でボス部への溶融樹脂の流動方向を変えることを試してみる。 ボス部での流動パターンが変えられない場合、ボス部分での射出速度を遅くすることが効果があることもある。しかし、通常はガス抜きを設けないとガスが逃げない。

    yuukiyuuki
    参加者
    #7833
    2

    みなさん、ご回答ありがとうございます。
    今週末には、外注先に伺いトライしてきます。

    ガスですが、ガス焼けではありません。
    材料の乾燥を促して、トライしてこようと思います。

    また、結果は報告させて頂きます。

    プラ太郎プラ太郎
    キーマスター
    #7785
    39

    ガスは、不良の素って定義でしょうかね。
    シルバーは、不良事象ですかね🤔

    ガス抜け、ガス逃げが悪いことが、様々な不良の要因になってますね!

    例えば、ガスが抜けないと、ウェルドが強くなったり、ガス焼けします。
    ガスの発生が多いと、シルバーや気泡に繋がりますね。

    皆さんが仰るとおりで、一般的なことから、逆まで条件をふってみて、傾向を掴んで糸口を探っていく感じですね。

    成形不良は、射出工程でなく、計量時にすでに原因があることも多いです。

    計量の調整(背圧を少し高めにかけ、スクリュー回転はゆっくり、サックバックはハナタレしない程度)で、改善することがあります。

    また、結果教えてください✨

    WatanabeWatanabe
    参加者
    #7780
    5

    yuuki様
    お世話になります。

    材料乾燥、無転後退、射出速度等々、隙が無いくらい試されたと思いますので、その隙を狙い。
    成形材料、製品形状が分からな中ですが、ランナースプール部から8割程度を射出速度低速で10〜20mm/secで入れて、残りは現在の射出速度、ショート発生すれば直るまで上げて良化すると良いのですが、
    ちなみにガスはガス焼けでしょうか?
    参考になれば幸いです。

    Watanabe

    マルマル
    参加者
    #7779
    9

    yuukiさん

    こんばんは、マルです。

    仕事の効率としては良くないかもしれませんが、
    勉強になるはずなので色々試してみると良いかと思います。

    まずは、成形条件でのトライとのことですので、
    下記のトピックが非常に勉強になるかと思います。

    【気泡を成形条件のみで直す情報をお願いします。】

    気泡を成形条件のみで直す情報をお願いします。

    あとは、やはり、
    セオリー通りに行かないことも多いので、
    セオリーの逆も試してみることだと思います。

    検証で変更する部分は1ヶ所ずつです。
    根気よくやってみてください。

7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
  • 最新フォト
yuuki

yuuki

プラスチック樹脂成形メーカーに勤めています。主に自動車の部品をメインにしております。条件の勉強中です。色々教えて下さい

投稿がありません

yuukiの記事をもっと見る

投稿がありません

yuukiのフォトをもっと見る

199

Copyright© Plastic Fan , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.