みなさんのパージの方法を教えてください!

プラスチックファン フォーラム 射出成形総合 みなさんのパージの方法を教えてください!

  • このトピックには6件の返信、4人の参加者があり、最後にマルマルにより7ヶ月前に更新されました。
  • 作成者
    トピック
  • マルマル
    参加者
    #8459
    9

    こんにちは、マルです。

    今日はずっとパージのことを考えています。
    弊社ではパージのルールがないので考えているのですが、行き詰まりましたw

    洗浄材+中間材で進めようと考えていますが、
    300℃超えの中間材が無さそうなので、みなさんの方法を教えてください。
    (成形作業をやっていた前職では、洗浄材をフル使用だったので中間材は使ったことがありません)

    例えば max 320℃ の材料のパージはどう行いますか?

    よろしくお願いします!!

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • 投稿者
    返信
  • マルマル
    参加者
    #8527
    9

    ニゴさん

    コメントありがとうございます。
    パージ材を先にするか後にするか考えてましたが、
    3段階なんですね!
    パージ材の消費が少量で済みそうですね!
    試してみたいと思います。
    アドバイスもありがとうございます。

    マルマル
    参加者
    #8526
    9

    プラ太郎さん

    コメントありがとうございます。

    パージ材を使わないケースもあるんですね!
    弊社でも new-EX を使用していますが、
    『アサクリン優秀だからそれだけでOK』みたいなことを
    考えている人がいたら困るので、
    意識改革も少し期待していますw

    やっぱりスクリュー清掃も大事ですね!
    取り組み進めたいと思います。

    マルマル
    参加者
    #8525
    9

    Watanabeさん

    コメントありがとうございます。
    中間材の使用は、経費削減が目的ですね。
    ただ、やたらとパージ材を使っているわけではなくて、
    『もったいない』気持ちでパージが足りていないという現状があるようなので、
    中間材も追加してしっかりとパージしてもらう思いも含まれています。

    アドバイスいただきありがとうございます。

    G.Nテック ニゴG.Nテック ニゴ
    参加者
    #8517
    9

    マルさん。
    ニゴです。
    300℃前後の材料の経験は、
    ノリル-GF30、PPS-GF30、ナイロン-GF20です。
    生産完了後、成形停止や保温停止はしないで、即、パージします。
    私が実施しているパージ方法は、
    ①必ず、中間材料(工場内にある高密度PEか粘度の高いPP)に置き換えます。
    ②市販の発泡性パージ剤を投入
    パージは【自動パージ(添付写真)】を使用
    ③もう一度中間材料に変更しパージ、その後、次の成形材料の温度に設定。
    最後に1番良かった方法を標準作業にします。
    【追加】
    中間材料のPE,PPは、ホッパー下の加熱筒温度が高すぎると固まってしまうので、スクリュー径22φ⇒220℃、40φ以上⇒250℃位にして、食い込みを見ながらパージします。
    成形機ホッパー下の冷却回路は詰まりやすいので注意要します。

    プラ太郎プラ太郎
    キーマスター
    #8516
    39

    マルさん
    320℃の温度帯のパージ

    ナチュラルや薄い色、フィラーなしなど抜けが良い時は、PCのナチュラルカラー粉砕材でパージ➡PPに置き換えてます。PPトロトロです。

    濃い色や物性強い時は、パージ剤は、ワタナベさんと同じアサクリンNEW EX使ってました。
    ただ、練り込み異物に厳しいので、ポリサルフォンやPC有色は、毎回スクリュー清掃しちゃってます。

    他のメンバーはどんなパージ剤使っているか知りたいですね。

    パージの手順や分量をルール化するのナイスアイデアですね✨

    WatanabeWatanabe
    参加者
    #8514
    5

    マル様
    お世話になります。

    320℃でしたらアサクリン NEW EX でパージします。
    250℃以上は炭化しやすいので滞留時間に注意が必要です。

    PEでも対応可能な温度だと思います。
    但し、スクリュ根本で溶融してしまうと
    大変なことになります。
    少しづつ投入されるといったコツがあります。
    (PE密度によって異なりますが)

    中間材料は経費節減のためでしょうか。
    以上、参考になれば幸です。

    Watanabe

6件の返信を表示中 - 1 - 6件目 (全6件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
  • 最新フォト
マル

dandyism007

東京都大田区の射出成形工場にて勤務しています。 成形オペレータ → 生産技術(金型立上げ) → 品管/品証 を経験してきました。 現職では品質管理 / 生産技術を掛け持ちしています。 どうぞ宜しくお願い致します。

156

Copyright© Plastic Fan , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.