情報発信ノウハウ

プラスチック加工業界向け 公式サイトとSNS活用のポイントと注意点

466

こんな方におすすめ

  • 企業SNSを始めたい
  • 公式サイトとSNSの違いは?
  • Twitter?Instagram?youtube?
  • メリットや活用事例を知りたい
  • どんなことに注意すればよいの?炎上した時の対処法

インターネットを使った企業の情報発信は、どの企業さんも自社の公式サイトを作成していると思います。
自社の活動を、ギュッとまとめた会社紹介ですね。

一方で、SNSは、さまざまな目的で利用されています。
企業SNSを活用して、大きく業績を上げている企業アカウントがあったり、全くの異業種コラボを大成功されている企業さんもいます。
そんなSNSは、メリットとデメリットがあり、今まで、培ってきた会社のブランド力を一瞬で壊してしまうリスクがあることは事実です。
マナーやルールをしっかりと理解しておくことがポイントです。

 

本日は、射出成形業界向けSNS活用ポイントと注意点 活用事例をご紹介していきます。

 

1.公式サイトと企業SNSアカウントの違い

一番のポイントは、公式サイトは一方通行
企業SNSはコミュニケーションが取れる。

公式サイトと企業SNSアカウントの違いをふわっと軽く解説していきます。

 

①公式サイト

公式サイトは、みなさん各企業さんでほとんどお持ちですね。
会社の自己紹介ですね。

独自ドメインとレンタルサーバーを契約することで、自社サイトが完成です。

企業ホームページのポイント

公式サイトは、自社を知ってもらうための「会社の顔」です。

会社からの発信がメインですので、相互コミュニケーションという意味合いは薄いですね。

□コーポレートサイトの内容□

  • 会社概要
    経営理念、事業内容、代表挨拶、所在地、歴史など
  • 最新NEWS
  • 商品、サービス紹介
  • 求人
  • お問合せ

 

②企業SNS

一方で、企業SNSアカウントは、目的によって自由です。
コミュニケーションを公表するところがポイントですね。

企業SNSアカウントのポイント

企業SNS活用は、自由ですね。

企業SNSは、広報担当者、営業の方が運営していることが多いです。
SNSを運用している担当者を「中の人」と呼びます。
顔出し、会社のロゴ、キャラクターを設定していたりと様々ですね。

□SNSで発信される内容□

  • 最新情報
  • 商品紹介
  • 会社の出来事
  • 取り組み
  • 企業間のコミュニケーション
  • ファンとの交流(プレゼント企画、イベント、オフ会)  など

 

2.ネットを使用した発信の目的

自社ウェブサイト、SNSの発信に共通する目的は、一般的な例は下記の通りです。

ネットで発信する目的

  • 商品・サービスの認知度UP
  • 新規顧客獲得
  • 企業を知ってもらう
  • リクルート
  • ECサイトで直接販売

これらの目的は、今までですと、営業、チラシ、展示会の出展、実店舗営業などがメインでした。
1人1台スマホを持っている現代においては、業績UPしている企業はこのインターネットを活用しています。

 

3.ネットの情報発信のメリット

公式ウェブサイトとSNSを使うメリットをご紹介していきます。

 

ことづくりでファン作り

どうしても日本のものづくりは、100%の完成度を求めがちです。ものづくりの過程から発信してみてはいかがでしょうか?

ライバル企業に技術やアイデアを盗まれてしまうリスクはありますが、作り手の想いを届けるのにネット発信は有効です。

例えば、映画を例にとると、本編の終わりに、メイキング風景が流れます。NGシーンや撮影の奮闘を公開することで作品の新しい価値を付け加えます。また、自動車のトヨタでは開発ストーリーを【トヨタイムズ】でこだわりをシェアしています。

こういったネットを活用した発信は、顧客をファンにしてくれます。数ある類似品の中で、私はこの商品が好きと選んでくれるわけです。

このファンは、その想いを受けて自らおすすめしてくれます。この口コミが会社のブランド力を高めていきます

 

お客さんは不便に気が付いていません

メーカーさん、ものづくりの工場さん、商社さんそれぞれが販売している商品やサービスがどんなに良いモノでもお客さんはその使い方やメリットまで想像できないものです。

さらにいうと、長年の同じやり方をしてきた工程は当たり前になり、不便を不便と感じなくなっています

いくら良い商品でも、商品の良さを100%お伝えすることは難しいということです。

そんな見込み客にはたくさんの見せ方が有効です。

  • こんな商品ありますよ。
  • あんな使い方できますよ。
  • こうしたら改善できますよ。

どこにきっかけがあるかわかりません。ネットを活用して商品の魅力を色々な視点でアピールすることがポイントです。

 

 

企業活動の資産化

従来の企業活動、営業、商品開発、リクルート、物販などはが行っています。ネット発信はこの【従来の活動+α】と考えてもらえたら良いと考えています。

  • 営業マンさんが、お客様に商品をお勧めするポイントは決まっています。そのポイントをSNSで発信
  • リクルート担当者さんが、社内の雰囲気をレポートにまとめます。その雰囲気を動画で撮影して公開
  • 物販成績を資料でまとめる担当者なら、本日ご成約いただきましたと発信

これらに共通するのが、企業活動の見える化と資産化です。フロー型の仕事をとストック型の資産に変えていける大きなメリットです。

これらの発信が企業の軌跡として積みあがっていきます。

 

 

2.SNS活用の注意点

SNSは、自由度が高いので使い始めは、なにから発信しようか?どこまで発信したらよいのか?を迷うと思います。

SNS運用を始める前に、注意すべき点最低限身につけておいた方が良いマナーなどをはじめに解説していきます。

 

①企業や組織のイメージを損なう発言は要注意

どの媒体を使用する上でも、企業の持つイメージを損なう発は良くありません。
明るく元気な商品を扱っているのに、愚痴や嫉みばかり発信するのはイメージが崩れます。

自社のイメージに沿った発信がおすすめです。

数年前のバイトテロと呼ばれるバイト中の不適切動画の発信など、モラルを欠く行為はNGです。
ネットは顔が見えない分、なんでも言えると思われています。
しかし、実際にSNSで発信していて思うのは、現実と同じなんですよね。いや、ネットは情報がいつまでも残る分、嘘や不正は後を引きます。
人間ですから、ミスや間違いはありますが、正直で真摯な対応が大事ですね。

自虐的な発信が大きな注目を浴びることがありますが、初めのうちは、自社のサービス射出成形業界のものづくりに関連のあることを発信するほうが、無難です。

 

②5Sは、言及しない

初心者のうちは、下記5つの内容は言及を避けるようにしましょう。
様々な思惑があったり、利権や利害のからむセンシティブな発信は、発信前に一呼吸しましょう。
スマホに向かって文字を打っているだけですが、スマホの先には人がいます。
こんなこと言われたらどう思うかな?と相手を思いやる気持ちがポイントです。
敢えて、毒舌キャラなヒール役を演じているアカウントがありますが、意図的に目的があってのことです。

  1. 戦争
  2. 政治
  3. スポーツ
  4. セクシャル
  5. 差別

 

③アカウントののっとりに注意

SNSは、メールアドレスとキーワードで登録できます。
その分、アカウントの管理は気を付けましょう。

月並みな表現ですが、キーワードの使いまわしは要注意です。
SNSアカウントから、別の被害に派生することも考えられます。

ネットワークセキュリティの注意喚起の写真

 

④SNS規約に順ずる

Twitter、Instagram、youtubeなどプラットフォームごとの規約コンプライアンスは遵守しましょう。

 

⑤掲載写真の配慮

掲載写真や動画のプライバシーは十分に気を付けましょう。

SNSでの顔出しの事前連絡や、顔が映り込んでしまわないような配慮、もし映り込んだとしても正面からの撮影を避ける

ネットワークで色々な人の顔がしべられるイメージ写真

 

⑥絡む相手に気を付ける

コメントをもらったからといって、即レスすることなく、一度そのアカウントのプロフィールや投稿を吟味してから返すことがポイントです。
ヘイトスピーチや発信の偏りがあるアカウントとの接触は誤爆の危険が大きいのでうまくスルーしましょう。

 

 

3.各SNSの特徴

これまでに挙げた注意点はどのSNSでも共通です。
代表的な3つのSNSサービスの特徴と簡単な使い方を解説していきます。

 

3つのSNSポイント

  1. Twitter
    おすすめ度 ★★★
    みんな大好きTwitter 射出成形アカウントが多いよ。簡単に始められるから1番おすすめだね。
  2. Instagram
    おすすめ度 ★★★
    写真と動画は情報量が多いですね。商品PRに良いね。音楽を付けたリールはいいね。
  3. youtube
    おすすめ度 ★★★
    皆がみているyoutube。商品PRや企業PRなどカチッと作り込んだり、LIVE配信をしたり。
プラ太郎
どのSNSも良さがあるから、全てやってみるとよいよ✨1つの発信を3つ全てにあげちゃうのがおすすめです。

 

①Twitter

140文字で伝える。10~60代まで幅広い世代に愛されているSNSです。
射出成形業界で活用している企業さんが多いのがTwitterです。写真や動画も投稿できます。
リツイートで拡散するのが、大きな特徴です。

プラ太郎
企業サイトでは固すぎるので、フォロワーさんにそっと寄り添うイメージです。

企業アカウントならではの、異業種コラボが盛んです。

  • フォロー、フォロワーが数字でわかる
  • 【いいね】を付ける
  • 気に入ったツイートは、リツイートする
    引用リツイートは、だれかのツイートに自分の意見を上乗せしてリツイートできる機能です
  • ツイートの関心度は、どれだけ読まれているか(インプレッション数)で可視化

□Twitterの注意点□

URLの貼り付けは、外部サイトへの離脱になるので、ツイッター社は嫌います。
URLを張り付けたツイートは、明らかにインプレッションが少ないです。
【#ハッシュタグ】1ツイートに、多すぎないことがおすすめです。#の使い方は、習うより慣れよです✨使いながら覚えていきましょう👍

 

プラ太郎のTwitterなコチラ

射出成形のお役立情報や、機械メンテナンス、射出成形コミュニティの活動をツイートしています。
下記に、プラスチックファンの活動ツイートをご紹介します。

 

 

②Instagram

画像を共有するSNSです。
リール(ショート動画)を投稿することが可能です。

20~40代が中心ですかね。

動画は情報量が多いので、映像で伝えたいときに有効です。
Instagramのアルゴリズムは、1アカウント1テーマが基本です。
「このアカウントは、プラスチック成形のアカウントです。」という明確なジャンル分けが重要です。
ジャンルに特化することで、その業界のユーザーに表示されやすくなります。

 

□Instagramの注意ポイント□
24時間で消えるストーリー機能も使っていきましょう。ストーリーズは、より近い関係を構築できます。
リール(ショート動画)には、楽曲の挿入ができます。

 

インスタ:一貫性がポイント

プラフィール画面には、今まで投稿した画像や動画が一覧表示されるので、ジャンルに絞ることは大事ですね。
ものづくりの風景や、社内の雰囲気、力を入れている活動など日記感覚で投稿してみましょう。

プラ太郎のインスタアカウントは、射出成形のノウハウと機械メンテンスがメインのテーマです。

Instagramプラ太郎のプロフィールページはコチラから。

 

インスタ:リール(ショート動画)はスマホの縦画面撮影

Instagramは、スマホで見ているユーザーがほとんどなので、リール(ショート動画)は下記の様にスマホの縦画面の大きさがおすすめです。

下記の動画は、固まったシャフトからメンテンンス方法を紹介する動画です。
Instagramのアルゴリズムにのっかったため、全世界で13万再生も再生されました。(私的にプチバズで嬉しかったです。)

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

プラ太郎(@platarou)がシェアした投稿

 

③youtube

 

見てくれている人の数が一番多いですね。
射出成形業界でも、自社PRや、商品PRでカチッと作り込んだ動画を発信されている企業さんが多いですね。
映像にテロップいれる編集は、自分たちでやってもいいし、専門家に頼むのも一手ですね。

プラ太郎のyoutubeチャンネルは、射出成形作業や、展示会情報を掲載しています。

プラスチックファンyoutubeチャンネル

 

パージ作業の基本の動画

 

 

4.企業SNSの発信ポイント

上記をふまえながら、SNS運用ポイントを解説していきます。

プラ太郎
正解なんてありません。色々やってみて自社のスタイルを決めていきましょう。

 

①長く続けるコツ

SNSは、継続していくことが重要です。100m走ではなく、マラソンの様に中長期的な視点で考えましょう。

小さな成功体験を積み上げよう✨結果が出ないと人は続かないものです。

【プラ太郎アカウントの開始年月】

  • Twitter 2018年2月
  • Instagram 2021年9月
  • youtube 2019年12月

 

  • まずは始める
    何を何からと迷うと思いますが、軽い気持ちで始めてみましょう。
  • 主軸からぶれないことがポイント
    はじめは一貫性を大事にしましょう。
  • やめない
    続けるためには、やめないことですw
  • 先人に絡む
    「いいねが欲しい」はみんな一緒です。率先してギブしましょうね。
  • ネタを追わない。
    自社の魅力は十分あります。新しいことを始めるよりも、今ある良さを掘り下げましょう✨
  • 中の人」への配慮
    発信は業務です。バランスを考えましょ。
    また、中の人は2人でもOKです。ここ意外ですよね。アカウントのコンセプトが決まってくると、中の人のキャラクターに寄せた発信ができるようになりますね。

 

②SNSのメリットを活かす

SNSと企業サイトの大きな違いは、距離感だと感じています。
企業をより身近に感じてもらうような寄り添う気持ちがポイントです。

  • 中の人(運営担当者)の人柄を織り交ぜる
    硬くなり過ぎず、中の人の個性を入れることで愛着が生まれます。
  • コミュニケーションを意識
    1人:大勢 のコミュニケーションですが、リプライ(コメント)には、返信していく姿勢が大事ですね。
    1人:1人 への対応も重要です✨
  • 異業種にも絡んでみましょう。
    お互いのフォロワーさんを巻き込んだ活動は、何がおこるのかわからないので、臨場感やドキドキが醍醐味です。
  • オフ会やファンイベント
    ネットのみで完結することなく、リアルで会うこと繋がりはより強固なものになります。

SNSの良さこのTweetからその本質を感じ取れるよ✨

 

③発信しないことを決めておく

SNSで気軽に発信できるので、なんでも発信したくなるものです。
しかし、そのアカウントから逸脱するような内容は好ましくありません。ものづくり企業のアカウントから、脈略のない話が出てきては、「?」となります。

また、気を付けておきたいことは、お酒を飲んだ時の発言、愚痴や誹謗中傷です。

オンタイムで発信するとこの場の勢いのままに公開してしまうことになるので、予約投稿を利用したり、冷静になってから発信するなどの運用をおすすめします。

 

5.射出成形業界でSNSを活用されている企業さん

射出成形業界で、SNSを活用されている企業さんを紹介します。

検索で、射出成形、プラスチック加工、プラスチック金型などのキーワードを検索すると、ユーザーを検索できるよ。

一部を紹介してます。

ポイント

うちの会社もSNSやってます!という企業様へ

platarou@plastic-fan.com

までお問合せ下さい。追加させていただきます。

 

①プラ加工

□Twitter□

□Instagram□

□youtube□

 

②射出成形機、装置メーカー

□Twitter□

□youtube□

③金型作成

□Twitter□

□Instagram□

 

6.他業種のSNS活用事例を紹介します

射出成形業界は、ニッチで保守的な業界のためか、SNSはなかなか普及していない印象です。

ですが、他の業界では、SNSで繋がり大きな流れが巻き起こっています

 

①町工場LT(ライトニングトーク)

 

東京都大田区のハタノさん(ハタノ製作所)の呼びかけで、caddiさん(ものづくりDX)と始まったそうです。
町工場のそれぞれの自慢の技術を発表するイベントを開催しています。

スタートのエピソードは、caddi笹口さんのnoteを読んでみてね。

プラ太郎
めちゃめちゃ素敵だよね。業界の魅力度UPの模範解答の1例だね。を自分たちが誇れる技術を持ち寄る✨

 

②大田オープンファクトリー📍東京都大田区

2012年から開催している町工場の公開イベント

SNSと絡める盛り上げ方が上手です。

オープンファクトリーのウェブサイトはこちらから

 

③JIMTOF(工作機械見本市)

 

ジムトフは情報感度が高かった。

工作機械メーカー、切削工場、商社など展示会に参加する皆がSNSを、前前からやっていました。
コロナの影響で4年ぶりの開催となったジムトフでした。

ネットで繋がっていた皆が、やっとリアルで会える【オフ会】が大きく盛り上がりました

各企業さんでステッカーを交換したり、一緒に写真を撮ってお互いのSNSでシェアしたり。

まさにお祭りです。

一番的確な表現は、文化祭です。みんなで作り上げるイベント。
その熱量はツイッターで拡散し、実来場者以外の方にも大きな印象付けを成功しました。

SNSで「もの」を発信しても人の心は動きません。
ジムトフでは【ことづくり】が起こりました。

 

色々なことが自然発生して、大渦になりました。

 

工作機械メーカーさんと機械部品メーカーさんで縄跳び対決をしたり

 

出展ブースにステッカー掲示板を設けたり

 

プラ太郎
人と人の交流が目に見えました。ものづくり業界を一緒に盛り上げようって熱量を持ったみんなが集まった時の爆発力よね🔥

 

7.プラ業界はどうする?

私は、プラ業界も同じように大きく盛り上げたいと考えています。

世界はプラスチックでできています。そんなプラスチック製品を作っている俺たちの仕事を胸張って誇ろう。

プラ業界の感度が低いのは、皆感じているはずです。

大きく繋がることで、皆でメリットをシェアしていきましょう。

ここがポイント

業界がネットを介して繋がるのは、簡単です✨
日常をシェアするだけです!

【お互いがいいね👍を言い合える間柄】

そんな雰囲気に包まれたら、業界の魅力度はどんどん上がります🎉

俺たちのプラ業界から
ものづくりDXを進めましょう。
他業種にマネされるような強い絆を作っていきましょう。

 

8.プラスチックファンのSNS連携企画

プラスチックファンでは、プラスチック成形の魅力度UPにはSNSが欠かせないと感じています。

みんなが繋がる企画をSNSを通してスタートしました。

IPFに向けて射出成形機のプラモデルを作っています。

「射出成形機ロボットを作りたいです!手伝ってください✨」の一声で、
よーーーしやろう!楽しそうだねと集まってくれたメンバーです。

完全にプライベートなので、技術やメイキング風景をリアルタイムで公開しています。
IPF2023で、みんなにお渡しします🔥

企業様に協賛いただいております。本当にありがとうございます。

  • MAZIN様(射出成形条件のAIソフト)
  • 双葉電子工業様(金型内計測システム)
  • 住友重機械工業様(射出成形機メーカー)
  • TBM様(石灰樹脂LIMEX)

俺たちの仕事 射出成形は超カッコいい」を大きな声で発信していきます。

射出成形ロボット AIプラモ企画 作成過程公開中

続きを見る

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
  • 最新フォト
プラ太郎

プラ太郎

「射出成形業界を繋ぐ」プラファン運営者|特級技能士|若手に向けて射出成形スキルを熱血発信|俺たちの仕事 射出成形は超カッコいい|射出成形機をモチーフにしたプラモデルPLAIVE|

-情報発信ノウハウ

Copyright© Plastic Fan , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.