射出成形ロボプラモ企画

射出成形ロボット プラモ企画 IPF2023で配るぞー

99

射出成形機のロボットをデザインして、名刺サイズのプラモデルを作ろうって企画です。
プラスチックファンのコミュニティに参加して、一緒に作っていこう✨

 

製品デザイン➡金型設計➡金型作成➡射出成形➡二次加工(シールか塗装)

 

【射出成形のものづくり】を1からストーリーを追って学べるのもポイントだよ。

 

射出成形の技術はなかなかオープンにできない。

射出成形の魅力をみんなに伝えられたらうれしいな。

 

トライ&エラーを楽しんでいこう。

 

進捗確認は、コミュニティの射出成形フォーラムから確認できるよ。

フォーラムはコチラから

 

この記事では、コミュニティで決まっていく経過をまとめていくよ。

 

発端はロボットのコラボ企画

話のスタートは、タクミセンパイ(切削工具の情報サイト運営者)コウサクキカイザー

プラスチックファンに、キャラクターを作りたいと思っていたところ、ちょうどタクミセンパイが工作機械のロボットを企画されていて、ぜひコラボさせてくださいと申し出たところ、射出成形ロボットを横展開させていただくことになりました。

 

射出成形ロボットのプラモデルが欲しい

小学高の時に「きゃらか~ん」って缶ジュースのプラモデルがあったんですよ。

缶ジュースのおまけなんだけど、精巧なガンプラなんですよ。

3色のプラモデルで、変形までする。

射出成形ロボットのプラモコンセプト

今回は、名刺サイズのプラモデル金型を作成して、プラモをIPF2023でみんなに配りたい。

基本的にみんなの自由な意見を聞いて、作っていこうと考えてます。

成功や失敗って物差しじゃなく、自由な発想でチャレンジすることに意味がある。

インターネットを通じて、全国の射出成形の仲間と一緒に楽しむイベントです。

 

射出成形ロボットの名前

  • シャシュツセイバー
  • シャシュツタイガー
  • シャシュツセイケイオー
  • レジンモールダー

夢は広がるね🔥

本気で遊ぶとなかなか決まらないんだなw

 

ラフ画が上がってきたよ

コウサクキカイザーをデザインされたトナナさんに、射出成形ロボも描いてもらうことにしました。

 

イラストが完成しました

23年2月末

イラスト清書完成です✨

 

手足を取ったら、射出成形機として飾れる✨

かっこいいねぇ!

 

3Dモデルにしていくよ

23年3月〜CAD内さんに、イラストを3Dモデルにしてもらってます✨

作成風景を見られるのは激熱だね🔥

ものづくりの魅力は、完成後だけじゃないよ。

作成段階からコンテンツになる🧑‍🔧

皆舞台裏に興味があるよね🔥

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
プラ太郎

プラ太郎

「射出成形業界を繋ぐ」プラファン運営者|若手に向けて射出成形スキルを熱血発信|俺たちの仕事 射出成形は超カッコいい|自宅で射出成形機で研究中|射出成形工場勤務|機械装置の販売修理|IPF2023で射出成形ロボットプラモを配るよ|ミスミ様、MAZIN様、Sotas様 業務契約中

-射出成形ロボプラモ企画

Copyright© Plastic Fan , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.