\技能士資格を活かして転職/

PR
Mill Crew(ミルクル)転職スカウトサポート。
無料登録して待つだけ!
技能士合格×転職。未来を切り拓くチャンス!

働き方

射出成形 おすすめ 転職方法

1,330

射出成形 × おすすめ転職

こんな方におすすめ

  • 他業種から射出成形のものづくりにチャレンジしてみたい
  • 射出成形業界で転職を考えている
  • 技能士の給与や待遇を知りたい

射出成形は、プラスチック加工の王様と呼ばれています。

食器・文具などの日用品から、車・家電・住宅建材まで、ありとあらゆるものにプラスチックは使用されています。

数あるプラスチック製品の90%以上が、射出成形で作られます。

【射出成形のメリット】

  • 軽く
  • 強度があり
  • 安価
  • 大量生産可能
  • 自由デザイン

環境問題の原因として、逆風にさらされていますが、プラスチックは素晴らしい素材です。

  • 射出成形業界を始めてみようかな?
  • 業界内で他の会社に転職してみようかな?

とお考えの方に射出成形業界の転職事情を詳しく解説していきます。

 

射出成形業界を詳しく解説

1.射出成形の未来は?
2.射出成形の年収は勤め先で決まる?
3.射出成形会社別の特徴
4.成形工場の部署解説
5.キャリアアップ・年収アップのロードマップ

 

 

1.射出成形業の未来は?

安心してください。射出成形の仕事は絶対になくなりません。今後プラスチックは、環境にやさしい素材に改良されながら
今以上に需要が増していきます。まだ今のところプラスチックは、環境汚染の代名詞になっています。

  • 不法投棄
  • 海洋汚染
  • マイクロプラスチックなど

マイナスのイメージが強いですが、身の回りにあるもの全てがプラスチックで作られていると言っても過言でないほど、現代社会はプラスチックの恩恵を受けています。

近代化は、プラスチックの恩恵を受け、急加速してきました。こんな万能な素材はありません。

  • 金属より軽い
  • 強度が高い
  • 薬液に強い
  • 耐電性能
  • 自由なデザイン性
  • 高い生産性
  • 安価な材料費
  • リサイクルできる

環境により良いプラスチックに、置き換わっていくだけです。

プラスチック原料メーカーは、環境により良い素材に改善を始めています。「脱プラ」から「改プラ」という流れで進んでいます。

プラ太郎
プラスチックは素晴らしい素材。
環境に適した改良をされ、今後も世界を豊かにしていきます👍

 

2.射出成形業の年収は?

①製造業の平均年収

射出成形業は、プラスチック加工の製造業です。

製造業界平均年収では519万円で、仕事全体平均の420万円を99万円上回ります

 

そもそも年収は、業界で異なります。他の業界とものづくり業を比較していきましょう。

 

業界別平均年収(男性)

業界分類 平均年収(男性)
電気・ガス・熱供給・水道業 759万
金融 631万
情報通信 622万
製造 519万
建設業 501万
学術研究・専門技術サービス 497万
不動産・物品賃貸業 445万
運輸・郵便業 444万
医療・福祉 397万
卸売・小売業 383万
サービス 368万
農林水産業 363万
宿泊・飲食 250万

 

製造業と業種全体の平均年収

業種 平均年収
製造業 519万
全体 420万

他の業界に比較して業界年収は、100万円ほど高いです。あくまで平均年収ですので、簡単な参考程度にお考えください。

 

ざっくりと捉えると、金融やインフラ 業界はもちろん高収入です。そもそもこの業界は、敷居が高い高学歴、高度な専門知識が必要でしょう。

一方で、
サービス業や小売業 業界は、比較的未経験者から従事できる業界でしょう。参入障壁が低い分、誰でも従事できるため、獲得できる年収も低いイメージです。

製造業や建設業は、サービス業や小売業の様に参入障壁が低く、初めの年収は低い傾向があります。しかし、手に職を付けて、スキルアップすることで年収UPを成功できる業界です。

 

製造業の特徴

☑未経験でも参入できる。
☑初めは、年収が低い
☑手に職を付けると、年収UPできる。

 

②射出成形の平均年収

実際の射出成形業界の年収相場は、下図のイメージです。

【射出成形業界年収相場】

年代 年収相場(円)
20代 300〜400万
30代 400〜500万
40代 500〜600万

【射出成形業界年収分布】

 

こちらのグラフで示されている通りです。
多くの射出成形業従事者は、年収400〜600万円です。

 

700万円以上は、14%
800万円以上は、9%
900万円以上は、5%です。

1000万円以上は、経営者・経営幹部で4%です。

多くの人が、65歳の定年まで、年収400万〜600万くらいです。

 

プラ太郎
仕事全体平均よりは高額で、年収は400~600万くらいです。

 

射出成形業の業態を詳しく解説していきます。

 

 

3.射出成形業界 業態解説

射出成形業界は、4種類の会社に分けられます。

会社の規模の違いと、作っている製品が自社製品他社製品かの違いです。

【射出成形4種類の会社】

  • 大手メーカー
  • 専門メーカー
  • 大手サプライヤー
  • 中小サプライヤー

 

それぞれの射出成形会社の特徴と、ポイントの比較を解説していきます。

【比較ポイント】

  • 年収
  • 働き方
  • やりがい
  • 成長性

プラ太郎的、完全主観の基準で判定しています。

 

① 大手メーカーの特徴

大手メーカーは、自社ブランドの製品を開発・製造し、直接ユーザーに価値を提供する企業です。製造業の中でも特に収益力が高く、年収や福利厚生が充実しているのが特徴です。組織が大きく、安定性があり、働き方も整っているため、長く安心して働きたい人に向いています。

年収 ★ ★ ★ ★ ★
働き方 ★ ★ ★ ★ ★
働きがい ★ ★ ★ ★ ★
個人の成長 ★ ★ ★ ★ ★

💰 年収

・売上に対する利益率が高く、社員への還元率も高め
・給与は独自のテーブルで決まり、年功序列+成果も評価
・労働組合が機能しており、毎年ベースアップの交渉あり
・新卒・大卒・高専卒が多く、年収レンジも比較的高い水準

🕒 働き方

・決められた業務フローに従い、チームで進めるプロジェクト型
・安全・コンプライアンス優先で、無理な残業は少ない
・年間休日123日、有給休暇の取得率も高い
・仕事とプライベートのバランスがとりやすい

💡 やりがい

・企業の一部として社会的に影響力ある仕事に関われる
・ただし、大きな組織の歯車と感じる場面もある
・チームワークが前提で、個人プレーより協調性が重視される

📈 成長性

・スキルアップには外部研修や資格支援など、手厚い制度あり
・長期的な視点でキャリアを積める環境
・中途採用も即戦力(経験者・有資格者)を中心に募集
・一方で、自ら挑戦していく姿勢がないと埋もれるリスクも

例)自動車メーカー、半導体メーカー、機械メーカーなど

 

② 専門メーカーの特徴

専門メーカーとは、事業規模は小さいながらも、自社製品で業界トップシェアを持つ、技術に強みのある製造企業です。高い専門性と品質で支持され、少数精鋭の体制で成長を続けています。

年収 ★ ★ ★ ★
働き方 ★ ★ ★ ★ ★
働きがい ★ ★ ★ ★
個人の成長 ★ ★ ★ ★

💰 年収

・自社製品の利益率が高く、社員にも利益が還元されやすい
・能力や実績に応じて昇給する傾向があり、やりがいに直結
・賞与や手当は企業ごとの差が大きい

🕒 働き方

・年間休日は123日程度と大手と同水準
・有給取得率は部署や会社の雰囲気によって差がある
・就労管理はしっかりしている企業が多い
・少人数ゆえに多能工的に働く場面もある

🔥 やりがい

・製品開発や改良に直接関われる
・一人ひとりの貢献が会社全体に影響するため、達成感がある
・少数精鋭のため、実力が正当に評価されやすい

📈 成長性

・OJTや外部セミナー、研修など学びの機会が用意されている
・経験者・有資格者は即戦力として重宝される
・技術力と人間力の両面が鍛えられる環境
・職人気質なベテランとの関係構築も成長の一環

(例)特化家電メーカー、専門機械メーカーなど

 

③ 大手サプライヤーの特徴

大手メーカーからの委託で部品や製品を製造する企業です。下請けではありますが、安定した取引先と複数契約していることも多く、仕事量は安定しています。リスクはメーカー側にあることが多いため、自社の負担は比較的少なめです。その分、生産管理や納期の厳守が求められます。

年収 ★ ★ ★
働き方 ★ ★ ★ ★
働きがい ★ ★ ★ ★
個人の成長 ★ ★ ★ ★

💰 年収

・部署や職種により幅がある
・企業規模が年収に反映される傾向あり
・経験や資格があるとスタート年収も上がりやすい

🕒 働き方

・製造部門は段取り替えが多く残業が発生しやすい
・部署や担当メーカーによって忙しさが変動する
・交代制勤務や夜勤もある企業が多い

🔥 やりがい

・多様な製品・工程を経験できる
・品質や納期など、緊張感のある業務にやりがいを感じる
・顧客とのやり取りがモチベーションにつながることもある

📈 成長性

・様々な成形法・材料に触れられる
・技術者としての経験値が上がりやすい
・資格取得や改善提案などを評価してくれる企業も多い

④中小サプライヤーの特徴

中小サプライヤーは、大手メーカーの一次下請け(サプライヤー)から仕事を受ける、いわゆる「孫受け企業」です。町工場や地場の中小企業が多く、規模は小さいものの、日本の製造業を支える存在です。
多くの業務を少人数で回しているため、現場では製造・品質・納品・購買・試作など幅広い経験を積むことができます。
また、経営者の手腕によって企業の雰囲気や将来性が大きく異なるのも特徴です。

年収 ★ ★ ★ ★
働き方 ★ ★ ★ ★ ★
働きがい ★ ★ ★ ★
個人の成長 ★ ★ ★ ★ ★

💰 年収

・企業の規模や業績に左右されやすい
・利益率が低いため、高年収は期待しにくい
・経験者や資格保有者は高めのスタートになることもある

🕒 働き方

・製造ラインの人員が限られているため忙しい傾向あり
・部署を横断して仕事を任されることが多い
・企業によってはサービス残業や休日出勤がある

🔥 やりがい

・一人でこなす仕事が多いため、成長実感が強い
・幅広い工程に携われることでスキルの幅が広がる
・成果がダイレクトに会社に反映される面白さがある

📈 成長性

・マルチスキルが求められ、経験値が非常に高まりやすい
・優秀な経営者の下では大きく成長できる可能性あり
・仕事量が多く、スピード感のある成長が期待できる

著者の体験談

💬 ブラック企業出身の経験から

私も、かつて中小サプライヤーのブラック企業に勤めていました。
夜中までの残業、毎週の休日出勤、理不尽なパワハラ…。

地獄のような職場でしたが、その環境で経験できた業務量は、他の人の3倍。
結果としてスキルは爆発的に伸びました。

今の時代にはマッチしない働き方ではありますね。

仕事が辛いと感じているあなたへ。
射出成形のスキルは、他の環境でも必ず活かせます。
ひどい会社ばかりではありません。
一歩踏み出して、自分に合った職場を探してみてください。

いつか、その辛かった日々が「経験値」として誇れる日が来ます。

\ 射出成形経験者におすすめの転職スタイル /

あなたはどっち派?

✅ 良い条件の会社があれば転職したい人へ

登録して待つだけ。スカウトが届いたら検討すればOK!
自己PRが苦手な方や、転職活動に時間が取れない方にぴったり。


製造技術者スカウトサービス「MillCrew(ミルクル)」
※スカウトを待つだけでOK。射出成形経験者は登録必須!
✅ 今すぐ転職したい・サポートを受けたい人へ

自己PRが苦手でも大丈夫!
業界トップクラスのエージェントが、あなたに合った求人を提案&書類・面接対策までサポート。


自己PRが苦手な人は「リクルートエージェント」
※非公開求人も多数。今すぐ転職したい人におすすめ!

↓退職を言い出しずらい方にはコチラ↓

✅ 退職を切り出しにくい人へ(でも自分で退職したい人へ)

退職代行ではなく、自分の力で円満退職したい人に。
上司への伝え方・引き継ぎ・退職書類など、退職の進め方をトータルでサポート!


セルフ退職サポート「ムリサポ」
※退職の悩みを「円満退職」で解決したいあなたに。

4.射出成形工場 部署解説

\成形工場はチームワーク/

射出成形工場における部署は下記の通りです。

  1. 製造(成形、組み立て、二次加工)
  2. 開発
  3. 品管
  4. 金型
  5. 設備・生産技術
  6. 購買・資材
  7. 生産管理
  8. 人事・総務・経理

さまざまな部署が、協力してプラスチック製品は作り上げられます。

 

① 製造

射出成形機を使い、成形品を製造する部署です。主に量産の射出成形作業を行います。

【原料投入⇨製造】までが基本的な範囲です。

段取り換えや、成形条件調整、成形品の検査が、主な業務で、技能検定の射出成形作業に当たります。

製造の課題は、製品の品質UP、稼働率・歩留まり率のUPです。

射出成形工場において、射出成形作業は花形ポジションでありものづくり工場の根幹です。

製造は、2つに分業されている会社が多いです。
①社員:射出成形機やクレーン操作を行う射出成形作業。
②パート社員や派遣社員:ライン付き作業や外観検査作業。

射出成形は、停止回数を少なく連続稼働をして利益を稼ぐ加工です。

製造に携わる人は、交代勤務をすることが多いです。

8時間/日の3勤務制、12時間/日の二交代制など、独自のシフトでローテーションしていきます。

役に立つおすすめ資格

  • 射出成形技能士
  • クレーン・玉掛け
  • 産業用ロボット特別教育
  • フォークリフト
  • 第二種電気工事士

 

プラ太郎
射出成形工場の主力は製造です。品質・歩留まり・稼働率UPを目標に、射出成形業務にあたります。

 

② 開発

新規金型や、量産金型の更新の際、試作・開発をする部署です。

企業によって、開発専用の成形機を所有している会社があります。
多くの会社は、量産成形機を使用して試作開発をします。

製造の量産工程に差し込んで、試作が予定されます。量産前に試作を重ね、金型、材料の評価をします。

量産前、量産時の成形トラブルを技術的に管轄する部署です。

開発は射出成形・金型・品質などある程度基礎知識がないと仕事になりません。

まずは製造現場で経験を積んで技術に引き抜かれる人が多いです。

または、製造の技能士が兼任している会社も多いです。

日勤固定の、土日休みや、隔週土曜休みの企業が多いです。

役に立つおすすめ資格

  • 射出成形技能士
  • クレーン玉掛
  • 品質管理検定(QC検定)
プラ太郎
開発は、会社の技術力。製造や品管経験者の精鋭部隊。

 

③ 品管

品管は、製造した成形品の抜き取り検査や、良否判定を管理する部署です。

拡大鏡・投影機や、画像検査装置、三次元測定機を操作し寸法・重量や外観不良を検査記録管理します。

品管は、品質の要のため、検査を見逃すと、客先に不良品が流失してしまうことから、最後の砦と言われます。

検査装置の操作、外観検査のスペシャリストです。

社内 / 客先向けの品質管理文書・データの管理が、大変です。

過去5年分の品質データの保管など、ルールにのっとって管理されています。

品質を守る部署なので、ミス・見逃しに特に気を遣います。

ISOの管理、品質保証が兼務の会社もあるそうです。

役に立つおすすめ資格

  • 品質管理検定(QC検定)
プラ太郎
品管は、測定・検査のプロフェッショナル。品質の最後の砦です。

 

④ 金型

金型の専門部署です。量産金型の保守・修正や、新規金型の開発にかかわります。

射出成形では、【金型9割】という格言があるくらい金型は重要です。

量産金型は、3万~5万ショットごとに分解清掃作業(通称:オーバーホール)が必要です。

オーバーホールは、ある程度の知識と経験があれば、ばらすのは誰でもできます。しかし、組むのが難しいと言われています。

金型は、お金を稼いでくれる資産です。

誤って「こつん」と工具を当ててしまっただけで、その傷は成形品に転写してしまいますので、慎重さが必要です。

金型は、成形ショットが増えていくと劣化消耗していきます。

  • ガスベントのつぶれ
  • PL(パーティングライン)のバリ
  • スライド摺動(しゅうどう)不良
  • ねじ抜き入れ子のかじり

そんな金型のトラブルを診断・判断をまかせられるのも金型課です。製造、品管、技術と協力し、処置を決めていきます。

 

サプライヤーの立場では、金型はお客様の資産です。勝手に設定変更、修正はNGです。事前に、報告相談が必要です。
自社の製品金型は、自社の資産ですので、各課協議の上処置が進みます。

役に立つおすすめ資格

  • 射出成形技能士
  • クレーン玉掛
  • フォークリフト
プラ太郎
射出成形の品質は【金型が9割】といわれるほど金型は重要です。金型のスペシャリストとして、量産金型のメンテナンス、新金型の開発をする部署です。

 

⑤ 設備・生産技術

工場内のユーティリティ、機械、装置、工場環境の管理をする部署で、工場のメカニックです。

射出成形にかかせない、エアーコンプレッサー、空調をはじめ、射出成形機、周辺機器、フォークリフトのメンテンス、トラブル対応をします。

企業によっては、射出成形取り出しチャックや、作業台の作成もします。

射出成形工場には、様々な設備・装置があるため、電気、油圧、空圧、工業水、車両、産業用ロボットなど広い知識と、トラブル診断する能力が必要になります。

近年、人件費、電気代、材料費の高騰から、省人化・無人化が絶対的に必要になってきています。

協同ロボットや工場自動化システムなどに携わり指揮をとるのも設備担当者、生産技術です。

今後、ますます重要なポジションになっていきます。

役に立つおすすめ資格

  • 機械保全技能士
  • 第二種電気工事士
  • 電検三種
  • 産業用ロボット特別教育
プラ太郎
工場内の設備・装置のメカニックです。近年、工場自動化、省人化を推進する重要なポジションです。

 

⑥ 購買・資材

社内および、外注先の、材料・副資材の発注在庫管理出来上がった製品入出庫を担当します。

成形工場の規模により、原料・副資材のIN側と製品のOUT側がわかれている会社もあります。

射出成形工場の川上にポジションするので、客先からの発注に敏感に対応していきます。

IN側OUT側、社内・外注と守備範囲が広く管理するアイテム数が多いため、発注漏れや納期遅延があると、客先の製造がストップしてしまうので大きな責任があります。

  • 発注したはずの原料が、入ってこない。
  • 予定より多く社内で使用してしまい、外注さんに渡す分が不足した。
  • ご配送、ご出荷   などよくあるトラブルです。

役に立つおすすめ資格

  • フォークリフト
  • 普通免許、中型免許(4tトラック運転)

⑦ 生産管理

客先からの注文をもとに、工程を組む部署です。

生産管理と購買・資材を兼任している会社も多いです。

射出成形は、1台の射出成形機で複数の製品を作り、複数の成形機が一斉に稼働します。

広い視野で工程を見られる管理能力が必要です。

【考慮するポイント】

  • 成形機の対応サイズ
  • 使用している原料の材質・色
  • 作業設備
  • ライン作業者の人数
  • 型換えたタイミング   など、把握していないとうまく予定は組めません。

その理由で、製造の経験者が工程を立てている会社も多いです。

プラ太郎
生産管理は、製造工程を組む重要なポジションです。工程次第で、不良率、歩留まり、稼働率は決まります。

 

⑧ 人事・総務・経理

射出成形工場を支える管理部門です。

勤怠管理、来客対応、収支計算、弁当、清掃会社、消防署とのやり取りなど、ものづくりには直接の関わりはありませんが、なくてはならない部署です。

安全衛生の管理を兼任する会社もあります。

役に立つおすすめ資格

  • 第一種衛生管理者
プラ太郎
管理部門は、直接ものづくりに関わりはないものの、必要な部署です。

 

4.キャリアUP・年収UPのロードマップ

ここまで、射出成形業界の未来、それぞれの会社の特徴、射出成形企業の部署を紹介してきました。

 

射出成形業界で、キャリアアUP、年収UPするには、ただ闇雲に仕事をしていては難しいです。

 

どの部署でも、昇給昇格は可能です。

ただし、射出成形業界でキャリアップするには、王道の射出成形作業のプロが最短でしょう。

射出成形技術を鋭く磨き、+α(金型、設備、品管のスキル)で固めていく。

 

しっかりと先を見て、戦略的に行動していく必要があります。以下に、私の歩んできた道をシェアします。

 

キャリアUP・年収UPのロードマップ

  1. 知識・技術をつけてスペシャリストになり、部署の影響力をつける
  2. 他部署を巻き込むリーダーになり、会社の課題を解決する
  3. 市場価値を高める転職する

 

① スペシャリストになる

まずはあなたがスキルアップする。

しっかりと知識・技術を付け、あなたの力で部署の課題を解決、仲間から信頼されることが重要です。

誰だって初めては初心者🔰です。

私も2級技能士取得後に転職した先では、トラック配送業務をしておりました。
「射出成形工場に勤めたのだから、射出成形がやりたいと思い」仕事が終わった後、知り合いの成形工場で修行させてもらい半年後1級技能士を取得しました。

技能士を取ったからと言って、仕事で使う道具の名前もわからないし、仕事の進め方、ポイントも知りません。

早く仕事を覚えて、戦力になれるよう一生懸命努力しましょう。
若いうちの苦労は、買ってでもしろ」の格言通り、若いころの失敗は多めに見てもらえます。
チャレンジに失敗はつきものです。

毎回同じことで怒られるのは、よくありません。ミスしないような仕組みを自身で作りましょう。

さぼらず、腐らず、真剣に仕事に取り組むことで、仕事に熱中しましょう。

他人にやらされるからつまらなく、しんどいんです。
自分事ととらえて、ああしようこうしようと試行錯誤して日々トライ&エラーを楽しみましょう

仕事ができるようになると、周りから信頼されるものです。
なんで俺だけこんなに仕事をしなくちゃいけないんだ。と思うかもしれませんが、どんどんこなすうちに能力の最大容量が増えさらに進化できます。

どんどん自身のスキルを周りのみんなにGIVEしましょう。

全てが返ってきます。

ポジティブに仕事を楽しむことで、自身の仕事を好きになってください。その影響力は、部署を動かすほどに成長します。

 

② リーダーになって会社の課題を解決

部署の課題を解決できるようになったら、少し大きな視野で会社の課題に取り組んでいきましょう。

部署だけでは解決できない悩みは多くあるものです。

他部署の担当者と連携して困っていることを改善します。

 

ポイントは、理想を追い求め過ぎないことです。
キレイ事は、聞こえはいいし格好がいいです。その反面、改悪や、そもそもの目標達成までが遠すぎることが問題です。

良かれと思っても、他の誰かの仕事がやりにくくなっては、元も子もないです。

できることに着目し、全体の利益を考えて施策をしていきましょう。

 

みんなを巻き込んで課題に取り組んでいきましょう。
上長、専門部署の意見も交えて、改善の波を作るイメージです。

自部署の信頼が後押しし、大きく旗を振れるようになります

あなたの立場は関係ありません問題の最前線に立つリーダー(先頭をいく人)になることがポイントです。

 

会社の課題を解決できるリーダーになると、おのずと昇格や昇給はついてきます。

「給与上げてくれたら、もっと頑張る」という人がいますが、もったいない。

信頼を積み上げることで、お金は勝手についてきます。

 

「どうせ頑張っても、給与上がらないじゃん。」は、頑張り方を間違ってしまっている人のセリフです。

悲しいことに、いくら作業を頑張っていても、なかなか給与は上がりません。やって当然の仕事だからです。

会社は、利益を追求する組織ですので、課題を解決してさらに利益をもたらす仕事に価値を求めます。

自身の進めてきたスキルアップと、問題をチームで解決できる力こそが稼ぐ力の本質です。

その業種、業態でも欲するスキルです。

 

③ 市場価値を高める

会社でのパフォーマンスが上がってきたら、業界で求められる人材を目指します。

簡単に価値を高めてくれるのは、資格や数値で表せるスキルです。

 

ものづくりの現場作業者でしたが、管理監督者の資格どの業種でも求められる資格を取得してアピールポイントとしました。

  • 特級プラスチック技能士
    1級取得後5年後から受験できるが、合格率が10%代なので、とても希少価値があがります。
  • 第一種衛生管理者
    安全衛生の管理資格で、拠点ごとに配置が必要なこともあり重宝されます。
  • ビジネス英語Toeic
    800点は上位10%の英語上級者とされています。英語は必要と皆思っていますが、なかなか習得できないものです。逆に、周りより少しできるだけで圧倒的な価値になります。

難関資格やスキルの価値は、掛け算で増していく特徴があります。

特級技能士 × 衛生管理者 × Toeic800点

業界で求められる価値は、この希少価値です

 

  • 射出成形ができる人
  • 工場管理ができる人
  • 安全衛生が管理できる人
  • 英語が話せる人

それぞれのスキル1つ1だけ持つスペシャリストは多く存在します。

資格・スキルを掛け合わせることにより、大きな大きな価値になります。

 

⑤ 転職する

射出成形は、仕事全体でいえば平均を上回る稼げる業態です。
射出成形業界で、射出成形技能士として勤務すれば、年収で400万~600万くらいは稼げます。

そのうえ、リーダーとして、他部署をまとめあげ、会社の課題を解決できるようになると、年収600万より先の働き方が見えてきます。

 

1つの会社に勤め上げて、給与を上げるのは非常に時間がかかります。

特に20代30代でやる気のある人にとっては、年功序列がまだまだ残る日本の会社で、昇給昇格は限界があります。

100万単位で大きく年収を上げるには、キャリアアップ転職が有効です。

 

知識・技術を積み重ね、チームを率いて会社の課題を解決するスキル」は他社でも再現可能です。

そのスキルを、会社に売り込みましょう。

アピールポイントは、相手のメリットを提案することです。

私はたくさんの資格を持っています。

私は、御社の○○の課題を解決できます。

 

儲かっていて、社員にたくさん還元できる会社に転職しましょう。

 

大手メーカー、専門商社、大手サプライヤー、中小サプライヤーのどの会社でも構いません

前章で取り上げた通り、それぞれに良さがあり、悪いところもあります。

年収、働き甲斐、ポジション、その後など、個人個人仕事に対する考え方はそれぞれです。

 

「無責任にどこの会社でもよい」と言っているのではなく、

スキルを掛け合わせて、チームを作って会社の問題を解決できる人材】はどの会社でも成功します。

 

5.転職指南

転職というと、ネガティブなイメージを持つ方が多いと思います。「今まで育ててくれた仲間に背を向けるのか?薄情だな。」確かにお世話になったみんなに別れをするのは、寂しいし、申し訳なさは0ではありません。しかし、今の会社に居続けて、思い描く人生を歩めますか?

 

私は、射出成形が大好きです。
もっとスキルをつけたい。もっと大きな旗を振りたい。もっとみんなの役に立ちたい。「いいね」をもらいために、人は頑張ります。

その先は、自分の思い描いた通りに成功することを求めます。この感情は【自己実現欲求】といいます。

  • 射出成形 × ハイサイクル無人装置
  • 射出成形 × AIが管理するシステム
  • 射出成形 × 未来

自身の身に着けたスキルを、新たなフィールドで試したい

ワクワクする仕事が待ってると思うと、自然と身体はそちらを向いてしまうものです。

 

 

転職といえば、ハローワークですよね。お住まいの地域に根づいた会社の求人情報が探せます。

以前、友人がハローワークで紹介されている求人で転職しましたが、結局、年収や働き方は待遇は変わりませんでした。

何のために転職をしたのか?

元の会社にいたほうがよかったと後悔していました。

 

では、どうやって好待遇の転職案件を探すのでしょうか?実は、ハローワークに掲載されていない求人があります。

  • キャリアアップ採用
  • ミドル採用
  • ハイクラス採用 などと言う言葉を聞いたことありますか?

有能は人材は、スカウトで転職します。

 

今回は、2つの転職方法をシェアします。

  1. 転職エージェント
  2. 紹介

①転職エージェント

転職エージェントは、人と企業を繋ぐ橋渡しの役割です。私も、この転職エージェントを利用して、平均年収を大きく上回る年収700万の転職成功させました。まずは、転職エージェントに登録するだけで、驚くことと思います。地域、世界を問わず数多くの求人が出ています。

学歴のない私が一部上場メーカーに、中途採用で入社したのは事実です。

地元のハローワークの求人では、この様な転職は叶わなかったと思ってます。

皆にも、ぜひ実際に体験してもらいたい。

知ってる人だけが、特をする転職の秘訣です。

転職の面接指導や、今まで培ってきたスキルの棚卸、職務経歴書の添削など、あなたが年収が上がるようにサポートしてくれます。

【おすすめの転職エージェント】

  • リクルートエージェント
  • マイナビエージェント
  • DUDA
  • JACリクルートメント

無料なので各社に登録してみてください。

担当者との相性や、扱っている案件が異なるので、複数社登録がおすすめです。

参考

なぜ転職エージェントはタダで転職サポートしてくれるのか?

採用企業側から、採用条件年収の20%を成功報酬として受け取るからです。

あなたを高年収の会社に紹介できれば、彼らの報酬に反映されるので、本気でサポートしてくれます。

\ 射出成形経験者におすすめの転職スタイル /

あなたはどっち派?

✅ 良い条件の会社があれば転職したい人へ

登録して待つだけ。スカウトが届いたら検討すればOK!
自己PRが苦手な方や、転職活動に時間が取れない方にぴったり。


製造技術者スカウトサービス「MillCrew(ミルクル)」
※スカウトを待つだけでOK。射出成形経験者は登録必須!
✅ 今すぐ転職したい・サポートを受けたい人へ

自己PRが苦手でも大丈夫!
業界トップクラスのエージェントが、あなたに合った求人を提案&書類・面接対策までサポート。


自己PRが苦手な人は「リクルートエージェント」
※非公開求人も多数。今すぐ転職したい人におすすめ!

↓退職を言い出しずらい方にはコチラ↓

✅ 退職を切り出しにくい人へ(でも自分で退職したい人へ)

退職代行ではなく、自分の力で円満退職したい人に。
上司への伝え方・引き継ぎ・退職書類など、退職の進め方をトータルでサポート!


セルフ退職サポート「ムリサポ」
※退職の悩みを「円満退職」で解決したいあなたに。

 

②紹介

儲かっている会社は、そもそも求人が出ません。欠員が出ません。

大きく2つの理由です。

①自社の社員が連れてくる

自社の社員が「うちの会社、よい会社だよ。おいでよ。」と、良い人材が集まるからです。良い人材は、良い人材を呼びます。(類は友を呼ぶ)

 

②商社や機械メーカーなどから紹介される

業績の良い会社は、取引をしている商社や機械メーカーから良い人材を紹介してもらっています。儲かっている噂は、すぐに広く届きます。射出成形会社は、業界が狭く、良い噂も悪い噂もあっという間に知れ渡ります。

多くの射出成形工場に出入りしている商社や機械メーカーに転職の相談をしてみましょう。

今の会社より良い会社を紹介してくれます。

企業は、優秀な人材を補強できる。
商社・機械メーカーは、さらに売り上げてもらって、設備装置を買ってもらう。
転職者は、好待遇を手に入れる。

企業、商社、転職者の皆に良い効果をもたらします。

私は、この紹介で海外拠点のマネジメント職のオファーをいただきました。
年収は、1,000万以上+現地のマンション、運転手付きでした。
日本で家族が受け取る給与には所得税がかかりません。
海外支給分は、現地平均の5倍です。

 

6.まとめ

射出成形の転職をまとめてみました。仕事はいやいややると、つらいものです。本気になると、ポジティブな発言しか出てきません。「ああしよう。こうしよう。」できることからコツコツと知恵を絞る。

毎日朝夕2回見てくれた人のためになるようなことを、ツイートしてます。そして、自身の想いを吐き出すアウトプットの場として活用してみてください。

現実社会だと、やる気のある社員は、あいつうぜぇよ。って嫌われてしまいがちです。

みんな文句愚痴不平不満はいうけど、変化はしたくないようです。

私は、いつもポジティブに、夢を語ります。

射出成形を誇りに思っています。

日本のものづくりを、一緒に盛り上げていきましょう。

Twitter、インスタ、YouTubeで情報発信しています。

フォローお願いします。

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
  • 最新フォト
プラ太郎

プラ太郎

「射出成形業界を繋ぐ」プラファン運営者|特級技能士|若手に向けて射出成形スキルを熱血発信|俺たちの仕事 射出成形は超カッコいい|射出成形機をモチーフにしたプラモデルPLAIVE|

-働き方

Copyright© Plastic Fan , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.