ライン作業者への検査指導不足で、不良を全数見逃してしまった。
客先流出する前に気が付いたので、社内で選別できた。
とりあえず良かった。
んで今回のこの選別は、完全に私の指導不足によるミス。
選別は、もちろん時間外に無償でやったのよ。
今までの会社ではそれが当たり前だったから、責任は自分で取るというつもりだったんだけど、上司からは残業代を付けなさいって言われた。
「ん?選別は残業でいいのか?」
そんな疑問をTwitterに投げかけてみた。
たくさんのリプをいただきありがとうございました。
んで、整理すると
ミスをした時の対処と考え方
- ミスの責任は組織のもの
- 無償で選別は何か事故があった時に労基的に大変
- 無償を始めると、名乗り出ない様になる
- ↳次回の対策に活きない
- 有償で責任もって選別する
- 次回同じことが起こらないような仕組みづくりと対策をする
気持ち的に無償奉仕したくなってしまうけど、そのミスを次に活かすが正解ですね。
皆様 ご意見大変参考になりました。
ありがとうございました。
皆の意見はこちら↓
選別は残業??
ライン検査員への指導不足で不良見逃し。
4時間選別したよ。俺の監視不足。
客先に行かなくてよかった。自分のミスで選別になったら、タイムカード切ってからやるんだけど、会社的には、残業つけなって。
やらかした挽回は無償が当然と思うんだが、
皆はどう思う?— プラ太郎♻️特級プラスチック成形技能士 (射出成形) (@PlasticFan2017) March 22, 2023