HOME > 成形不良の悩み > 材料の置き換えについて プラスチックファン › フォーラム › 成形不良の悩み › 材料の置き換えについて このトピックには8件の返信、3人の参加者があり、最後にkashin1018により3ヶ月前に更新されました。 作成者 トピック kashin1018参加者 2023年6月27日 04:18 #7836 2 成形機の短期、長期停止時の材料の置き換えについて質問致します。 現在パージ材を投入し、保温して停止時の対応としていますが、パージ材以外で置き換え可能な材料があればコスト的にいいなと思っています。みなさんの会社はどうしていますか? 使用材料はPA66ナイロンです。 作成者 トピック 8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中) 投稿者 返信 kashin1018参加者 2023年6月28日 12:51 #7859 2 Watanabe様 貴重な情報をありがとうございます。 参考にさせていただきます。 Watanabe参加者 2023年6月28日 08:50 #7851 3 kashin1018様 お世話になります。 耐食耐摩耗を使用しております。 小職もそうですが、オレフィン系樹脂、パージ材に置き換えて成形機を停止しないと腐食、摩耗、異物等の問題が発生すると先輩方に言われて信じておりましたが、身の周りにはインサート部品がたくさんあります。加圧した成形品です。それが腐食、摩耗はしてません。都市伝説とかパージ材メーカー利権?色々と考えて、出した結果が材料を置き換えないでヒータ電源OFFです。 一度固化した樹脂を溶かしてスクリュを回転させた時に粘着性が高くなるとは聞いたことがありますが、 本当に摩耗腐食等の不具合が発生するならそのメカニズムを知りたいと思っております。 参考になれば幸いです。 Watanabe kashin1018参加者 2023年6月28日 07:17 #7849 2 Watsnabe様 アドバイスありがとうございます。 因みに確認ですが、スクリューのグレードはなんでしょうか。(ノーマルとか耐摩耗性、耐腐食性等) Watanabe参加者 2023年6月27日 20:19 #7842 3 kashin1018様 お世話になります。 PA66のGF入り、無しのNもパージしないでヒータ電源OFFだけです。GF無しNは再開する前のパージで黒点が発生しましたが、成形前の通常パージより若干多い程度で問題無かったです。成形材料が変更する時とスクリュを分解以外は基本パージ(他の樹脂に変更)しません。GWの長期停止でもパージは致しません。最初は心配だと思いますので、数台テストして良好であれば水平展開が良いと思います。 以上、宜しいお願い致します。 Watanabe kashin1018参加者 2023年6月27日 19:42 #7841 2 Watanabe様 ニゴ様 貴重なアドバイスありがとうございます。 土日停止の月曜から金曜日まで稼働していますが、パージ材の消費量が多く、なんとかならないかと思いました。PPでの置き換えも考えていましたが、成形温度帯が違うのでちゃんと置き換わるのか心配でした。 Watanabe様 ヒーター電源を切っているとの事ですが、PA66ナチュラルでの事でしょうか? Watanabe参加者 2023年6月27日 13:49 #7840 3 kashin1018様 お世話になります。 生産を一時停止して、再開するとの認識で宜しいでしょうか。 以前は保温したり、オレフィン系樹脂に置き換えたりしてましたが、 再開または同じ成形材料での段取り替えは、ヒータ電源を切ってます。 スクリュに樹脂が粘着する。炭化する。異物、スクリュ・3点セットの腐食、短寿命 等々の問題発生しておりません。 参考になれば幸いです。 Watanabe G.Nテック ニゴ参加者 2023年6月27日 13:18 #7838 9 kashin1018様 ニゴです。 【追加】 質問に対する回答に間違いが有りました。 すみません。 短期(土日祝日前の成形停止や無人稼働保温停止)での置き換えはしませんが、長期(3日以上完全停止)はPPナチュラルに置き換えておきます。 いづれにしましても、成形機のスクリューやシリンダーの摩耗状態にも関係しますので、色々なパターンをトライし、ベストなやり方を仲間と力を合わせて求めて頂きたいと考えます。 下記の内容はご質問から外れていますのでご参考に願います。 【最初の投稿】 ※PA66のパージについて 樹脂替え後の色調が不明ですが、市販のパージ剤は使用しないです。 社内にPPナチュラル粉砕が、常時ありますので、それを使用し抜け具合を見てパージ量を変更します。 尚、今日、PA66 グリーンGF入りが ありましたので、パージした写真を添付します GF入りなので念の為、市販のパージ剤を最小量使用しました。 【パージ内容】 樹脂替前材料⇒PPパージ⇒市販パージ剤(必要最小限)⇒PPパージ⇒樹脂替え後の材料 Attachments:DSC_02004-scaled.jpg kashin1018参加者 2023年6月27日 06:38 #7837 2 追記:色相はナチュラルです。 投稿者 返信 8件の返信を表示中 - 1 - 8件目 (全8件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 上に表示された文字を入力してください。 ログイン Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする この記事を書いた人 最新記事 最新フォト kashin1018 投稿がありません kashin1018の記事をもっと見る 投稿がありません kashin1018のフォトをもっと見る 2023年6月27日 65 author