HOME > 自己紹介 > はじめまして プラスチックファン › フォーラム › 自己紹介 › はじめまして このトピックには7件の返信、3人の参加者があり、最後にSHINにより4ヶ月前に更新されました。 作成者 トピック MOROHOSHI参加者 2023年1月9日 10:38 #4712 1 昭和から令和まで約30年ほど射出成形に携わってきました、その間油圧のバルブ制御機から電動機までを取扱っています。製品設計、金型設計、射出成形までを通しで行っていましたので知識だけは豊富かもしれませんのでお役に立てましたら、よろしくお願いします。 作成者 トピック 7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) 投稿者 返信 SHIN参加者 2023年1月12日 17:38 #4831 11 もろほしさん こんにちは。 私も20年前にスター精機で、産業用ロボット 講習会を受講してきました。 今の取り出し機は、色々な機能が付いているの ですが、使いこなせていない状況です。汗 ですが、今度弊社でキャビティーインサート と、製品取り出しを同時に行う成形品を 生産します。 ハマ製作所のゲートカット機は、ティーチング が面白かったですね。 昔は無我夢中で何でも先輩に教わり、失敗しな がら覚えてましたね。 プラ太郎キーマスター 2023年1月12日 16:45 #4828 21 もろほしさん 昨年、産業用ロボット講習参加しました。車メーカーさんの工場内でしたので、射出成形取り出し機ではなく、多関節ロボットでの講習でした。 共通なんでしょうけど、微妙に話が噛み合わない印象でした。 射出成形の現場作業員が受けるなら射出成形の取り出し機メーカーさんの産業用ロボット講習がよさそうですね。 MOROHOSHI参加者 2023年1月12日 11:45 #4825 1 最近の取出し機は本当に機能が増えてきてますね、ただ以前は業界が反対してましたが現在では取出し機も産業用ロボットに該当するようになったので、使用するのに特別教育が必要になっていますがそのあたりの普及はまだまだのようなので今後の取組は気になるところです。 SHIN参加者 2023年1月11日 11:29 #4777 11 もろほしさん こんにちは。 私も20年ぐらい前に、取り出し機の専用アタ ッチメントの作成や、ゲートカットロボットの ティーチングや改善の担当をしていた時があり ますよ。 今のロボットはかなり進化していますよね。 <p style=”text-align: center;”>こちらこそ宜しくお願いします。</p> MOROHOSHI参加者 2023年1月11日 09:17 #4776 1 しんさん、はじめまして 私自身は射出成形の現場を離れて5年ほどたちます、ただ取出し関係、ゲートカット関係などを取り扱っている関係で業界の方との繋がりはまだあるのと会社を離れたことで業界の方からの相談などは逆に増えた気がします。 皆さん手探りの中でやっていることが多いと思いますので、少しでも参考になればと思います。 経験則の内容になりますが、これからもよろしくお願いします。 SHIN参加者 2023年1月10日 21:30 #4751 11 もろほしさん 初めまして、しんと申します。 油圧バルブ制御の成形機、私も使用していました。 今と違いリミットスイッチで調整したり、成形条件は手入力ですし。 まだまだ分からないことが沢山あるので、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。 プラ太郎キーマスター 2023年1月9日 10:44 #4713 21 もろほしさん 参加ありがとうございます✨最高の知識と経験で、全国の皆の悩みがうまく解決できますね🙇 本当に頼もしいです。 引き続きよろしくお願い致します。 投稿者 返信 7件の返信を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 上に表示された文字を入力してください。 ログイン Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする この記事を書いた人 最新記事 MOROHOSHI 前職にてプラスチック成形加工会社に30年ほど勤務、射出成形・真空成形・試作加工・金型製造・タイでの新規工場の立上げを経験。現在は前職での設備導入・改造・保全などの経験を活かし自動化設備一般の仕事を個人事業者として行っておりロボットの立上げ作業については海外SVもこなしています。 射出成形ついては付合いのあった会社様に技術供与などしています。 投稿がありません MOROHOSHIの記事をもっと見る 2023年1月9日 33 author