HOME > 自己紹介 > はじめまして、Yoshiです。よろしくお願いします。 プラスチックファン › フォーラム › 自己紹介 › はじめまして、Yoshiです。よろしくお願いします。 このトピックには11件の返信、7人の参加者があり、最後にYoshiにより2ヶ月前に更新されました。 作成者 トピック Yoshi参加者 2023年3月21日 16:51 #6305 1 台湾の金型&成形メーカーで働いているYoshiと申します。 主に日本の成形メーカー様向けの金型制作を担当しています。 射出成形について勉強しようと情報収集していたらこのサイトを見つけました。 周りに同業種の友人がいないので、このような形で繋がることができればいいなと思い登録させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。 作成者 トピック 11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) 投稿者 返信 Yoshi参加者 2023年3月29日 10:25 #6420 1 岡野さん 返信ありがとうございます。金型メーカーさんですね! うちも日本の金型メーカーさんと取引あります。日本のメーカーさんは技術力が高いので学びが多いです。 いろいろとお話を聞かせていただきたいです! どうぞよろしくお願いいたします。 iO MOLD TECHNOLOGY参加者 2023年3月28日 22:54 #6418 5 こんにちは、Yoshiさん。 初めましてiO MOLD TECHNOLOGY 岡野と申します。 これから色々と仲良くして頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします Yoshi参加者 2023年3月27日 15:18 #6380 1 マルさん 返信ありがとうございます! 海外にいても同業の方と繋がれてうれしいです! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 Yoshi参加者 2023年3月27日 15:11 #6379 1 トモリックさん >成形条件でなんとかしてと言われる事が多いです。 金型屋は成形条件の問題って言うし、成形屋さんは金型の問題って言うので難しい問題ですね。 私も会社とお客さんとの板挟みになることが多々あります。 返信ありがとうございました! 今後ともどうぞよろしくお願いします。 マル参加者 2023年3月26日 14:49 #6356 4 yoshiさん はじめまして、マルと申します。 わたしも同業のつながりがほしくて参加しました。 これからよろしくお願いします。 tomorick19参加者 2023年3月25日 19:15 #6348 4 yoshiさん、はじめまして。 トモリックと申します。 金型と成形の両方共は理想ですね。私は成形会社に勤めていますが、ニゴさんのおっしゃるように成形条件でなんとかしてと言われる事が多いです。金型あっての成形だと思うので金型のことを勉強中です。よろしくお願いします。 Yoshi参加者 2023年3月23日 12:32 #6325 1 しんさん よろしくお願いします。返信とても嬉しいです! 立会で台湾に来られたことがあるんですね。うちもお客さんが立会に来られたときは台湾グルメを堪能してもらってます。 金型については教えるほどの知識はありませんが、何かあればうちの詳しい人に聞いてみます! 今後ともどうぞよろしくお願いします。 SHIN参加者 2023年3月22日 21:17 #6322 11 yoshiさん 初めまして、しんと申します。 8年前に台湾の高雄に、新型の立ち合いで出張したことがあります。 台北から高雄まで新幹線を乗りましたが、社内サービスが良かったのを思い出します。 また、夜ご飯は食べきれないほどご馳走になりましたね。 射出成形は得意なんですが、金型はほぼ無知ですので色々教えて下さいね。 宜しくお願いします。 Yoshi参加者 2023年3月22日 10:53 #6321 1 ニゴさん よろしくお願いします。返信いただけてとても嬉しいです! お話よく分かります。ゆるい条件で寸法、外観okだからと金型移管してしまうと、いざ量産が始まったときに品質に問題が発生してクレームになってしまうので、成形メーカーさんと綿密にやりとしして玉成することが重要だと思っています。クレーム処理が一番つらい!! プラ太郎さん すばらしいサイトをありがとうございます! 「射出成形は超かっこいい」を座右の銘にして仕事のモチベを上げています。 今後ともどうぞよろしくお願いします。 G.Nテック ニゴ参加者 2023年3月22日 06:59 #6320 7 yoshiさん G.Nテック ニゴです。 私は、名前にyoshiが入っているので親しみを感じます。宜しくお願いします。✨ 一つの会社の中に金型製作、成形の両方があるのは、大きな強みですね。 金型製作と成形屋さんが単独だと、金型製作メーカーと成形立上げ担当者が、よく揉めます。 例えば、新型において、販売見込数量が少ないと金型費用を抑えるため、スライドコアーに冷却を通さない、ガス逃げ加工をしない、ゲート位置を最後に安易に決めるなど、成形立上げ担当者がわからないままに、意外と「金型製作メーカーに丸投げ」している成形屋さんの発注権限者が多いのです。 その結果、成形品質が安定しなく、「針の穴を通すような狭い成形条件」になりがちです。そして、そのバラツキが品質クレームにつながると、成形屋さんの責任にされるパターンです。 そうならないように、「金型見積・製作仕様書」「スプール・ランナー・ゲート配置」「収縮率推定」等があるのですが・・・ プラ太郎キーマスター 2023年3月22日 00:39 #6318 22 yoshiさん コミュニティ参加ありがとうございます✨ 射出成形業界は、なかなか横のつながりがありませんよね。 ぜひコミュニティを活用いただき、射出成形を盛り上げていきましょう🔥😁 投稿者 返信 11件の返信を表示中 - 1 - 11件目 (全11件中) このトピックに返信するにはログインが必要です。 ログイン ユーザー名: パスワード: ログイン状態を保持 上に表示された文字を入力してください。 ログイン Twitter Share Pocket Hatena LINE コピーする この記事を書いた人 最新記事 Yoshi 台湾の金型&成形メーカーで働いています。射出成形について勉強中です。日本人です。 投稿がありません Yoshiの記事をもっと見る 2023年3月21日 57 author