マルさん
ワタナベさんモジさん
いつもお世話になっております✨
成形条件が大きく変わることはありませんね。
前出の通り、加熱筒は一定に管理され、金型は温調機やチラで一定になってますね。
金型の通水を、クーリングタワーからの直つなぎにしてると、もじさんの仰ってる冷却時間の調整が有効ですね。
夏と冬でクーリングタワーからの水温は変わります。
油圧機は、立ち上げから30分〜数時間で安定するので、そこまで大きな差はないように感じます。
余談ですが、寒暖差のトラブル例を上げると、
・夏場はチラで金型を20℃で回すと外気との差で金型が結露します。停止する時にチラを止めて数ショット打って温めてから止めてます。結露が金型内部で発生すると、防錆剤吹いてても錆びてしまいます。
・湿度の多い季節は、材料が吸湿してしまい、シルバーやコールドスラッグが出やすくなります。必要に応じて予備乾燥してます。