返信先: 成形材料の原価低減・改善活動について

プラスチックファン フォーラム 射出成形総合 成形材料の原価低減・改善活動について 返信先: 成形材料の原価低減・改善活動について

G.Nテック ニゴG.Nテック ニゴ
参加者
#7004
7

れじぇんど さん
ニゴです。
つい、かわいい写真に惹かれてしまいます。

「ワクワクする」って、本当に楽しいものですよね。
 余計なことかと内心思いながら、こういう考えもあります。

「失敗した時のリスク」は当然あります。許可した会社に全責任がありますが、でも、不安に感じ、もう無理と思ったら、やめて下さいね。

 会社の中で1番、【赤字の製品を何とかしたい】と考えている幹部の方に下記の流れで許可がいただけるよう、もう1度、タイミングを見ながら、熱意をもって上長に相談出来ると良いかと思いました。

① コストメリットがあるリペレットのメーカー2社を選定し、粉砕材料をお渡しして、リペレット自身の物性低下確認及び成形品での品質評価(評価費用はメーカーで無償にして頂く)を実施する。

② 自社の半期見直し又は来期の設備予算に入れてもらう。

③ ①と②の結果を親会社に報告と同時に、リペレット外注規定の変更申請をする。

④いい方向になったら、絶対、失敗しないように、設備の「購買仕様書」「検収条件」を明確にして、数回、値段交渉します。

 最後に決まらなくても、改善への挑戦の積み重ねが大事で、必ず、次につながります。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
G.Nテック ニゴ

gn-tech-nigo

「特級プラスチック成形技能士」 成形工場42年間4部署 経験後工場長に/ 「この業界への感謝の想いを働いている全ての人の力になりたい」とG.Nテック起業/ 得意な領域 成形不良対策/PVC成形、PVC用金型の課題 / 公益財団法人埼玉県産業振興公社の「支援専門家」登録済/ コストダウン生産性向上不良品削減などの課題解決/製品見積書~量産まで

0

Copyright© Plastic Fan , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.