プラスチックファン › フォーラム › 射出成形総合 › 保圧の機械的制御について › 返信先: 保圧の機械的制御について
プラ太郎さん
コメントありがとうございます。
すーーーっと流して、グッと押さえる。ですよね!
私も同様の感覚的イメージは持っていますw
保圧の目的も分かっているつもりなのですが、
現在疑問に思っているのは、
① 保圧切替位置がショートの原因になるのか
② ①がYESならそれはなぜか
です。
私は①はYESだと思うのですが、②が説明できません。
そして、保圧の目的の一つで『ゲートからの逆流防止』なので、
ゲートシールするまで保圧が効いていれば逆流しない、
つまりショートしないということになるとも考えられると思うんです。
説明が不足していたら申し訳ありません。