みんなのブログ

下の【新規投稿】から、投稿してみてね✨

プラファンは、みんなの拠り所を目指してる。居心地の良い場所を作っていくよ。

孤独じゃないぞ。プラファンに集まろう。

近所のスナックいくとさ、馴染みのメンバーがいて、酒飲んで馬鹿話したり、真剣に夢を語る。
そんな激熱な仲間が全国にいたら最高じゃない?

 

ー今月の人気ブログー

 

ー会員ブログ一覧ー


2023年8月4日
金型の各パーツ部品は不調を色々と訴えてくれる

こんにちはiO MOLD TECHNOLOGY 岡野です 思いついた時に適度に下名が作成し投稿している「ちょっとした つぶやき」の一部です。大したものではございませんが、よろしければ見て下さい。 【ち ...

2023年7月21日
ホロン精工さんノベルティグッズが面白い

ホロン精工さんは、長野県千曲市の機械装置メーカーです。 主にプラスチック粉砕機、造粒機の開発販売をされています。 私は、ホロン精工さんのCOMPACKという粉砕機が好きなんです。 ・低速・静動 ・2軸 ...

2023年7月7日
試作成形TRY時はすべき事が山とある!

こんにちはiO MOLD TECHNOLOGY 岡野です 思いついた時に適度に下名が作成し投稿している「ちょっとした つぶやき」の一部です。大したものではございませんが、よろしければ見て下さい。 【ち ...

2023年6月22日
プラファンの価値提案 原点回帰

プラファンは2017年12月から、若手の育成をテーマにしています。 過去ツイートはコチラ 2018年から、全くブレてない✨ 射出成形業界の若手育成を軸に、情報発信。 継続が信頼を産む。「この人の言って ...

2023年6月16日
立ち上げから時間が経つと、糸引きがなくなるのはなぜ?

TwitterのDMで質問がありました。 質問「立ち上げ時、糸引きが出ていたのですが、時間が経過すると直ってしまいます。特にシリンダー清掃の後や、長期停止後の立ち上げ時に起こる事象です。どういった原理 ...

2023年6月13日
金型は適度なメンテが必要です

こんにちはiO MOLD TECHNOLOGY 岡野です 思いついた時に適度に下名が作成し投稿している「ちょっとした つぶやき」の一部です。大したものではございませんが、よろしければ見て下さい。 【ち ...

2023年5月30日
IPF2023に向けて

プラスチックファンコミュニティのみなさま、リンケージ(株)の大楽です。 IPF2023、ジマテックの頃に出展をした2017年以来、6年ぶりの出展を予定しております。 かなり久しぶりのリアル展示会となり ...

2023年5月24日
プラファンフライヤー2023作ったよ♪

プラスチック成形業界の若手に向けた情報発信サイト プラファン ・技能検定を運営している全国の職業能力開発協会 ・ポリテクセンター ・工業高校、大学 日本の未来を担う若手に射出成形を学ぶ機会を届ける✨ ...

2023年5月17日
CAE流動解析 / 自動機関連部品①

こんにちはiO MOLD TECHNOLOGY 岡野です 思いついた時に適度に下名が作成し投稿している「ちょっとした つぶやき」の一部です。大したものではございませんが、よろしければ見て下さい。 【ち ...

2023年5月16日
TBM社訪問してきました✨

石灰を使用した樹脂【LIMEX】を開発販売されてるTBMさんに訪問してきました。 射出成形ロボプラモ企画に、使わせて頂きたいです!を熱血プレゼンしてきました。 石灰の元の白色が美しい。一般的にプラスチ ...

2023年5月3日
射出成形機塗装するぞ

GWを利用して射出成形機の塗装です🎨 ガレージのMy射出成形機。動画撮影するのに汚いなぁって思ってたんです。 射出成形機ロボットの色に合わせて色換えをします。 仲間に養生を手伝ってもらい塗装準備。 全 ...

2023年4月26日
高機能素材Weekを運営されているRXJapan様とメディアパートナー契約を結びました

高機能素材Weekを運営されているRXJapan様とメディアパートナー契約を結びました。 高機能素材Week(材料・加工機械の総合展示会) フィルム プラスチック 金属 セラミック 塗料 サステナブル ...

2023年4月22日
仕事を教える難しさを痛感

4月より新入社員2名を対象に指導を行っています。 5月からは3名になります。 この業界は、仕事を丁寧に教えると言うOJTがほぼ皆無であり、 それを放置することで、若手がドンドン退職していくのが現状です ...

2023年4月19日
人の感性はAIにも勝る

こんにちはiO MOLD TECHNOLOGY 岡野です 思いついた時に適度に下名が作成し投稿している「ちょっとした つぶやき」の一部です。大したものではございませんが、よろしければ見て下さい。 【ち ...

2023年4月19日
プラファン ロゴ決定

新しいロゴが完成しました。 Pから発信をイメージしたものです。 最近常々想うこと モチベーションには、熱量と感度 Passinoから発信。 プラファンは熱い仲間の相互発信が魅力🔥 熱量と感度が、日本の ...

1,641

Copyright© Plastic Fan , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.