本日は射出成形の基礎固めです。
最大ピーク圧力って聞いたことありますか?
言葉は聞いたことあるけど、実際にどんな意味があって、どの様に見れば良いのかはわかりずらいですね。

プラ太郎
初心者、中級者向けに今さら聞けない最大ピーク圧を簡単に解説していきます。
1.最大ピーク圧とは
最大ピーク圧とは、充填時、射出装置にかかる最大の圧力です。
充填時、樹脂の流れを見て行きましょう。
下図の様な金型に充填していきます。緑が樹脂です。
【あらかじめ設定した成形条件】
パラメーター |
設定値 |
射出圧力 |
100mPa |
射出速度 |
70mm/sec |
計量位置 |
50mm |
VP切換位置 |
10mm |
ここでは、保圧は使わず速度のみで充填していきましょう。
【充填イメージ】
1.まず50mmまで計量して樹脂を準備します。

2.金型を締めて、充填していきます。
スクリューは前進し、樹脂は金型内に扇型に充填されます。

3.さらにスクリューは前進していきます。

4.VP切換え位置10mmまで充填すると、90%ほど充填できました。

この射出速度と射出圧力の波形を見て行きます。
【射出速度の波形】
計量位置から充填が始まり、射出速度は70mm/Secまで上がっていきそのままキープされます。

【射出圧力の波形】
射出速度70mm/Secに向かって速度が上がっていくに連れ、射出圧力も増えて行きます。
樹脂の先端はどんどん冷え、金型内のスペースも減っていくので、流れにくくなっていきます。
同じ速度で充填していくと、力はどんどん必要になりますね。

この条件の時、充填ピーク圧は、下図の黄色○になります。

2.最大ピーク圧で工程監視
設定する射出圧力は、最大ピーク圧より少し高い程度で十分です。
高過ぎる設定では、金型トラブル(オーバーパック)時、その差分金型に充填させてしまいます。
最大ピーク圧は、安定成形中はほぼ一定です。
トラブル発生時に、最大ピーク圧の上下限監視をすることで、金型の破損、スクリューのトラブル等を監視します。
関連記事
2025/4/20
射出成形の現場でいつまでも作業員止まり?技能士として次のステージへ
目次こんな方におすすめこの記事のポイント1.単純作業から抜け出せない?射出成形現場の現実2.専門技術を身につけたい!成形条件や金型開発に挑戦しよう3.転職すればキャリアの可能性は広がる!40代までにスキルを磨こうおすすめスカウト転職\ 射出成形経験者におすすめ /まとめ こんな方におすすめ いつまでも単純作業の繰り返しで、キャリアが進展しないと感じている方 成形条件や金型開発など、専門的な技術に挑戦したいと思っている方 現在の職場に将来性を感じられず、転職を考え始めている方 射出成形の現場で働いていると、 ...
ReadMore
2025/4/20
【射出成形】毎日同じで成長がない?20代技能士が今すぐ脱出すべき理由
こんな方におすすめ 大手企業で射出成形に従事している20〜30代技能士 毎日同じ作業で、スキルが身についていないと感じている このまま今の会社にいて将来どうなるか、不安を感じている 目次✅ この記事のポイント大手企業の射出成形は「ルーチン化された作業」スキル停滞=キャリア衰退。20代で“差”はもうついている転職はリスクじゃない。最大のリスクは“変わらないこと”▶おすすめスカウト転職\ 射出成形経験者におすすめ /まとめ|20代技能士こそ、動くなら“今”が最良のタイミング ✅ この記事のポイント 大手企業で ...
ReadMore
2025/4/20
【射出成形】主任になって気づいた、この先のキャリアが見えない不安 技能士のキャリアアップ
仕事ができるようになると、任される仕事も増えてきます。後輩に教えたり、現場を仕切ったり、責任あるポジションに立てば達成感もあるでしょう。 でもある日、ふと思うんです。「なんで俺だけ、こんなに頑張ってるんだろう…?」気づけば、上にはポストがない。部長や工場長が詰まっていて、昇進のチャンスも見えない。 キャリアの“先”が見えない主任職。この記事では、そのモヤモヤの正体と、未来を切り拓くための選択肢をご紹介します。 目次■この記事のポイント1.主任=「できる人」が損をする現場、ありませんか?2.キャリアが頭打ち ...
ReadMore
2025/4/20
【射出成形】今の工場で10年働いても、あなたの未来は変わらないかも 技能士の転職
「このまま今の職場で定年までやっていけるのかな…」「毎日同じ作業の繰り返しで、何も変わらない気がする」 射出成形の現場で10年近く働いている方の多くが、現状への不安を心のどこかで抱えています。でも、なんとなく日々の仕事に追われ、「とりあえず今はこのままでいいか」と考えていませんか? でも10年後、その選択は正解だったと思えるでしょうか?この記事では、「同じ場所に留まるリスク」と「最善の選択肢を持つ大切さ」について解説します。 目次■この記事のポイント1.同じ環境に留まる“安心”には、リスクもある2.市場価 ...
ReadMore
2025/4/20
【射出成形】技能士2級でも転職できる?年収アップ事例3選
「2級技能士だけど、転職ってできるのかな…?」「資格はあるけど、大した経験もないし…」 そう不安に思っている方へ。実は、2級技能士は即戦力として多くの成形工場から求められています。とくに人手不足が深刻化する今、**スキルがある方から声がかかる“売り手市場”**です。この記事では、2級技能士の方が転職で年収アップしたリアルな事例を紹介しながら、転職のコツも解説していきます。 こんな方におすすめ 2級技能士の資格しかないけど、転職できるか不安な方 今の職場ではこれ以上の昇給が望めないと感じている方 家族のため ...
ReadMore