本「プラスチック・ファン」サイトにおこしの方の90%以上が、技能検定 射出成形作業の合格を目指している方です。
あなたはいくつ当てはまる?
- 技能検定 2級 1級 合格を目指している
- 20~40代のサラリーマン
- 会社で取得する様に言われた
- 資格を取って給料を上げたい
- 長時間労働
- サービス残業
- ブラック企業
- 子育て世代
- マイホームローン
- もう少し余裕が欲しい
- 現状を変えたい
- 現状満足していない
- やる気はある
- 周りに認められたい
- 人より努力している
- 結果が出ない
- いつも焦りがある
「もう少し豊かな人生を歩みたい。」が本心ではないでしょうか。
上にあげたリストは、昔の私を振り返ってみた感情です。
本当に現状が嫌で嫌で、
・仕事ができるようになりたい
・皆に認められたい
・もっと給与がほしい
・家族との時間大事にしたい
・自分の成長の為に時間を使いたい って思ってました。
本日は、正月休みを有効に使ってスキルアップしよう!!です。
一般的な正月休みのつかいかたは
- 実家に帰省
- 親戚の家を回る
- 昼からビール
- 寝正月
- 正月くらいいいじゃない
ダラダラ過ごすっ。
これじゃいけません。
せっかくの長期休みですから、有効に使って先の人生を輝かせましょう。
1.プラスチック・ファンを全ページ読んでみる
せっかくのまとまった休みですので、
プラスチック成形の知識・技術を習得しましょう。
技能検定特化サイトならではの記事を全て読んでみましょう。
メニューから項目別に記事がまとまっています。
【パソコン版】
サイト ロゴの下にメニューバーがありますのでそのから項目をクリックすると飛べます。
【スマホ版】
画面の下メニューを押すと、左にメニュー画面が現れます。
[ad]
2.読書をしてみる
本から得られる気付きは人生観をも変える力があります。
特に大人になってからの読書はおすすめです。
一冊 2,000円くらいでその後の人生が激変するなら安いもんです。
ビジネス書、自己啓発のジャンルであれば仕事や生き方に関するヒントが満載です。
実際に私は毎日読書を習慣にしています。
そんな中で今回は3冊のおすすめの書籍を紹介します。
1.7つの習慣
スティーブRコヴィー著
これはまさに良作です。厳しい人生を生き抜くヒントが盛りだくさんです。
以前、おすすめ書籍で紹介しました。
要約はこちらから↓
2.道は開ける
Dカーネギー著
何度もこの本に助けられました。
世界で300万部以上売れているベストセラーです。
「悩み」に関して、どうすれば解決できるのかが色々なストーリーで語られます。
読んでいて涙がでます。
「悩み」は人それぞれですが、ここに解決策がつまっています。
3.生き方
稲盛和夫著
京セラ、KDDI創業者、JALを再建させた稲盛和夫さんの書籍です。
もう素晴らしい。
夢をかなえるには、たしかな人生を歩むには、もっとも大切なことな何か。
人生の道をしめしてくれます。
[ad]
3.新しい事を始めてみる
心機一転、新年から気持ちを入れ替えて新しい事を始めてみましょう。
毎日、家と職場の往復生活は、きっと来年も一緒です。
せっかくのキリなので、ぜひ新しいことにチャレンジしてみてください。
始めることは何でもいいんです。
ポイントは1つ。
継続することです。
「20時間の法則」は聞いたことがありますか?
知識経験0のことでも、真剣に学び取り組むことで、ある程度習得できるという法則です。
たいていの人は、すぐにあきらめてしまい達成できません。
ポイントは20時間必死にやってみることです。
その先にきっと新たな未来が続いています。