はい。本日は、最近バシバシCMやってる「ふるさと納税」です。
結論から申します。
50,000円分のふるさと納税をして、返礼品は、なんと「Amazonギフト券 20,000円分」です。その還元率は40%です。
ふるさと納税を、しない人は損をします。
ふるさと納税の手続き・支払いは、ものの30分位でした。到着した書類の手続きが残っていますが、煩わしい作業ではありません。
では、「ふるさと納税」とはなんぞや?というところを、サクッと解説していきます。
[ad]
1.ふるさと納税とは
「ふるさと納税」は、好きな地域に「寄付」する仕組みです。
そして「寄付」をした地域から、特産物などが返礼品としてもらえるわけです。
この「寄付」した金額は、税金から100%控除される制度です。
ただし、この制度は実質負担2,000円がかかります。
2.ふるさと納税のやり方
ふるさと納税は、いろいろなサイトで行う事ができます。
しかし、ニュースで話題になっていました悪徳の架空サイトもあるようなので、大手の「ふるさと納税」サイトが安全です。
数あるサイトの中で、今回私が使用したのは「ふるなび」です。
運営する企業は東証一部上場している会社ですので安心です。
基本的に4ステップで行います。
- 控除上限額のシュミレーション
- 寄付する地域(返礼品)を選び、申し込み・支払い
- 自治体から「寄付金受領証明書」「返礼品」の受け取り
- 税金控除の手続き
ふるなびのウェブサイトに新規登録ログインしてもらって、解説通り進んでいくと簡単に手続きができます。
寄付金の支払いは、Yahoo公共支払いで行います。
ヤフーIDログインしてクレジットカード払いです。期間固定ポイントも使えるし、クレジットカード使用分はカード会社のポイントが付きますので、ダブルでお得ですね。
確定申告の要/不要が、サラリーマンと個人事業主では異なる様です。
「ワンストップ特例申請」を行う事で確定申告が不要となります。
「ふるなび」のウェブサイトから易しく丁寧に説明してもらえます。
[ad]
3.おすすめ返礼品
静岡県小川町「Amazonギフト券」40%還元 です。
すごいですね。これは、アマゾンで購入できる全てに使えるってもう現金ですよね。
ふるなびの返礼品のレビュー数も1,000件を超えています。
そりゃそうですよね。税金で取られちゃう分の40%がAmazonギフト券で帰ってくるとなれば皆やりますね。
4.2018年分は間に合うの?
静岡県小山町 返礼品 Amazon ギフト券 10,000円分
の中の<<注意 小山町からのお知らせ>>に詳細が書いてあります。以下一部抜粋。
2018年12月24日までに、寄付申し込み・支払いが完了すれば、ワンストップ特例申請用紙を自治体から発送してもらえるそうです。
2018年12月25日以降の寄付申し込み・支払い完了のかたは、総務省HPから「ワンストップ特例申請用紙」をダウンロードし、2019年1月10日(木)必着で自治体に提出するそうです。
まだ、ふるさと納税ま間に合います。
少し調べるだけで、税金が帰ってきます。
ぜひこの機会に試してみてください。
5.返礼品の受け取り
2019年3月6日に、ついに返礼品が来ました♪
アマゾンギフト券
20,000円分です!
本来50,000円がそのまま納税されるだけのはずでしたが、ふるさと納税制度を活用することで、20,000円分が還元されました。
これはかなりの節税ですね^^